2023-07

03.胡麻っ子日誌

いきにこタイム 3日目!

今週は、いきにこ祭りの週間です。学期末、プリント直しやドリルの仕上げに頑張りつつ、長い昼休みを全校で楽しんでいます。本日は、3・6年、1・5年、2・4年の学年組み合わせて楽しみました。
03.胡麻っ子日誌

1学期最後の読み聞かせ

今日は1学期最後のぽっぷこ~んさんの読み聞かせでした。 読み聞かせのとき、子どもたちは目をキラキラさせて、集中して聞いています。 ぽっぷこ~んさん、1学期の読み聞かせありがとうございました!!2学期もよろしくお願いします。 ...
03.胡麻っ子日誌

理科「電気の働き」

 4年生の理科の学習では、電気は明かりをつけるだけでなく、モーターを回す等の働きがあることを知り、電気で動くモーターカーを作成しました。導線のつなぎ方や電池の向き等、子ども達は試行錯誤しながら作りました。
03.胡麻っ子日誌

第2回 ごまっ子サロン

7月6日(木)に地域の方を胡麻郷小学校に招待し、ごまっ子サロンを行いました。地域の高齢者と「つながり」をもつために、歌やゲームをして楽しみました。
03.胡麻っ子日誌

いきにこ祭りが始まりました

今日から1週間、毎日いきにこタイムとなる「いきにこ祭り」が始まりました。第1弾は、通学班ごとに分かれて遊びました。普段遊ぶ機会が少ないので、子どもたちは大盛り上がりでした。
03.胡麻っ子日誌

3年生「ごまの種と苗を植えたよ!」

7月7日に、地元の製油会社の方がゲストティーチャーに来ていただき、 ごまの種と苗を植えました。どのように大きく育っていくのだろう。 9月頃に収穫できるように、観察と水やりをしていきます! ...
03.胡麻っ子日誌

ドローンで人文字撮影

胡麻郷小学校創立150周年記念事業第2弾は、保護者や地域の方々を交えて、上空からの人文字撮影です! 7/7、最高の天気の下でたくさんの方々が胡麻郷小学校の運動場に集まってくださり全員で「ゴ」「マ」「ゴ」「ウ」の4文字を作りました。 ...
03.胡麻っ子日誌

夏休みまであとわずか!勉強がんばってます!

 夏休みまで、指で数えるほどしか残っていません。各学年とも1学期のまとめの学習で真剣にがんばっています。     1年生     2年生    3年生    4年生  ...
03.胡麻っ子日誌

金管学習~中学校の先生と一緒に~

 6月30日(金)の5,6時間目は、5,6年生の金管学習がありました。今回は、市内の中学校の先生に来ていただいてご指導を賜りました。吹奏楽部の顧問もされており、ごまっ子に的確なアドバイスをいっぱい下...
03.胡麻っ子日誌

暑さに負けず、元気に過ごしています!

朝は過ごしやすかったですが、今日は暑くなるという予報通り、昼前から暑くなってきました。昼休みの遊び方について給食時に呼びかけると、子ども達は水筒持参で帽子を被り、涼しい樹木園を選んで遊んでいました。たくさんの木が子ども達の健康を守ってくれ...
タイトルとURLをコピーしました