2023-06

03.胡麻っ子日誌

【5年生】若狭塗り箸づくり

自然教室は晴天に恵まれ、雨天時に行う予定だった「若狭塗り箸体験」を実施しました。子どもたちはオリジナルの箸を作るために時間いっぱい取り組むことができました。早速お箸を使ったという声も聞けて、うれしかったです。
03.胡麻っ子日誌

3年生 「ごまのすごさ伝え隊!」

今日、東胡麻にある谷口農園さんの京壬生菜の見学に行きました。 総合的な学習の時間の「ごまのすごさ伝え隊」 社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習の中で出た、聞きたい質問をたくさんさせていただき、丁寧に教えてもらいました...
03.胡麻っ子日誌

5年若狭自然教室2日目11

 解団式で一人一人が振り返りを発表しています。 和知ICを降りました。 若狭物語これにて閉幕❗️ 全てが最高でした。5年生の思い出話をお楽しみに(^∇^)
03.胡麻っ子日誌

5年若狭自然教室2日目⑩

 予定時刻に舞鶴PAに到着して少し休憩(^ω^) 外の空気を吸いに出る子、バスでゆっくりする子と様々ですが、バス酔いもなく全員元気です。 クタクタでグッスリ (-_-)zzzと思っていましたが起きている子が多く、楽しくおしゃべりしています...
03.胡麻っ子日誌

5年若狭自然教室2日目⑨

 無事に全員最後の試練をクリアしました!まだまだ元気な5年生です^_^インスタ映え映えな若狭の海ともお別れです。 予定時刻通りに出発しました。 保護者の皆様へ このまま到着時刻に大きな変更がない場合はtetoruでのお知らせはいたし...
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室

退所式を終え、最後の試練、地獄の階段へむかいます。上り切ったらバスに乗って出発です。予定通りの出発時刻になりそうです。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室

磯観察も終わりました。あっという間に2日間が終わろうとしています。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑥

若狭でいただく最後の食事(昼食)が終わりました。全員、しっかりいただきました。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室⑤

2人乗りボートチームの様子です。 午前中の活動が終わったので、若狭での最後の食事になります。
03.胡麻っ子日誌

5年生若狭自然教室④

シーカヤックチームの様子です。
タイトルとURLをコピーしました