03.胡麻っ子日誌 大人と子どもで考えよう~15年後の胡麻の未来~ 3校時に学校運営協議会や地域の方々と一緒に6年生が熟議を行いました。6つのグループに分かれ地域の未来像をイメージし、そのためにどのようなことができるのか意見を出し合いました。どのグループも和やかな雰囲気で、何より大人と子どもが同じテーブル... 2023.11.15 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 がんばった!マラソン大会 前日の荒天で開催を心配していましたが、マラソン大会が始まる頃には晴れ間も見られ、絶好のマラソン日和になりました。低学年、中学年、高学年と距離が長くなっていき、高学年ではなんと3㎞走ります。それぞれ自... 2023.11.15 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【2年生】学年PTA がんばった音楽発表と詩の発表。そして、楽しかった親子読書。 親子道徳で学習した際に発表したお家に持って返ったハートのメッセージを実行して、家族で楽しい毎日が過ごせますように。 2023.11.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【4年生】学年PTA 親子で『家族愛』について語り合いました。子ども達が、家でできること、やっていこうと思うことなどを考えました。 教室全体があたたかい気持ちになりました。 2023.11.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【3年生】学年PTA 3年生は、「三年元気組」という道徳の教科書のお話を読み、「自分のよいところを伸ばすためには?」というテーマで親子で考えました。 授業の最初は、自分のよいところがなかなか見つけられなかった子どもたち。しかし!! お家の人や友だち... 2023.11.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 アメリカからの体験入学 アメリカから来日中の児童が1日体験にやって来ました。すぐに子ども達と溶け込み、学習や遊び、給食と楽しく過ごしました。また、5,6年生の外国語の学習では、ご両親からはアメリカのことなどを教えていただきました。また出会える機会あればうれしいで... 2023.11.09 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 マラソン大会を全力で取り組むために 今日の体育の授業では、来週のマラソン大会に向けて、1・2年生と3・4年生は10分間走を、5・6年生は走路の確認・試走をしました。苦しい中でも自分のペースで走りきる事を意識して取り組んでいます。 ... 2023.11.09 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【1,5年生】学年PTA 1,5年生では本日学年PTAを行いました。2学期の学年PTAは、「親子道徳」を行います。 5年生は、3時間目はユニバーサルスポーツ「ボッチャ」に取り組みました。 そして、そのあとの4時間目は教室で、親子で一緒に道徳教材「祖母の... 2023.11.07 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 いろいろな色がつくれたね 1年生の生活科で色水づくりをしました。赤・青・黄色の3色からいろいろな色ができました。 好きな色はど~れ? 人気の色は、紫系でした。 2023.11.07 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 ひさしぶりの いきにこタイム 秋晴れの気持ちの良い昼休み、今日は久しぶりのいきにこタイムでした。体育館やグラウンドで各学年ごとに決めた遊びを思いっきり楽しんだ昼休みでした。 2023.11.07 03.胡麻っ子日誌