03.胡麻っ子日誌 1学期終業式♪ 夏休み目前、うきうき気分で登校してきた子どもたち。朝休み終了のチャイムが鳴ると「最後の1日を素晴らしいものにしよう」と顔つきを変え、背筋をしっかりと伸ばして終業式に臨みました。 久しぶりに3番まで校歌を歌った後、校長先生から1学期頑張っ... 2023.07.20 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 通学班で1学期の振り返り 地域児童会を行い、各地域に分かれて登下校の振り返りをしました。1学期間、事故なく安全に登下校できたことが何よりです。高学年リーダーが気をつけて歩いてくれたおかげでもありますね。 他には、夏休みの予定について確認しました。ラジオ体操や... 2023.07.19 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 1学期の感謝を込めて 今日は1学期の給食最終日でした。どの学年も残さず綺麗に食べられました。子どもたちは、給食配膳の先生に、「1学期、おいしい給食をありがとうございました!」「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちを伝えられました。1学期大変お世話になりました。2... 2023.07.18 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 お楽しみ会~夏祭り~ 3年生が「夏祭り~楽しく遊ぼう~」を企画し、1年生を招待して楽しみました。「1年生楽しんでくれるかな。」とドキドキしながら、計画をしていました。射的・くじびき・アメリカンドッグ・かき氷・たこやき・ポテト屋さんなどなどたくさんのお店を出店し... 2023.07.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 みんなで楽しく丹波音頭 4年生は、丹波音頭保存会の方達にお世話になり、丹波音頭を教えていただきました。夏祭りにも丹波音頭を踊る機会があるので楽しみです! 2023.07.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 いきにこ祭り 最終日 梅雨末期のじめじめした蒸し暑い日が続く中ですが、子供たちはいきにこ祭り最終日(最終回)を楽しみました。今日は、1・2年、3・4年、5・6年のペア学年遊びでした。2学期のいきにこタイム・いきにこ祭りも全校みんなと教職員が一緒になって楽しみま... 2023.07.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 いきにこタイム 3日目! 今週は、いきにこ祭りの週間です。学期末、プリント直しやドリルの仕上げに頑張りつつ、長い昼休みを全校で楽しんでいます。本日は、3・6年、1・5年、2・4年の学年組み合わせて楽しみました。 2023.07.13 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 1学期最後の読み聞かせ 今日は1学期最後のぽっぷこ~んさんの読み聞かせでした。 読み聞かせのとき、子どもたちは目をキラキラさせて、集中して聞いています。 ぽっぷこ~んさん、1学期の読み聞かせありがとうございました!!2学期もよろしくお願いします。 ... 2023.07.12 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 理科「電気の働き」 4年生の理科の学習では、電気は明かりをつけるだけでなく、モーターを回す等の働きがあることを知り、電気で動くモーターカーを作成しました。導線のつなぎ方や電池の向き等、子ども達は試行錯誤しながら作りました。 2023.07.12 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 第2回 ごまっ子サロン 7月6日(木)に地域の方を胡麻郷小学校に招待し、ごまっ子サロンを行いました。地域の高齢者と「つながり」をもつために、歌やゲームをして楽しみました。 2023.07.10 03.胡麻っ子日誌