03.胡麻っ子日誌 6年生ありがとう!金管引き継ぎ式 11月24日(金)に金管の引き継ぎ式を行いました。これまで金管バンドを引っ張ってきた6年生達が、5年生へ思いのバトンを繋ぎました。 2023.11.27 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 5年生授業公開 本日の5校時に、5年生が外国語の授業公開をしました。南丹船井の先生方が参観される中、緊張もあったかと思いますが、子どもたちは生き生きと、積極的な姿で英語でのコミュニケーションに取り組んでいました。 2023.11.22 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【3年生】南丹警察署 見学 社会科「くらしを守る」の学習で警察署の見学に行きました。 学校や地域との関わりや、警察の仕事などを質問し、答えてくださいました。 また、事故処理車、白バイ、パトカーなどさまざまな乗り物を見させていただきました。 安心・安... 2023.11.20 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 丹波支援学校の友達が来てくれました 本日、2年生と5年生、そしてかがやき学級の3クラスにふだん、丹波支援学校で学習している友達が遊びに来てくれました。 かがやき学級では、「魚釣りゲーム」や「割り箸くじ」で親睦を深めました。 2年生では、久しぶりの友達とク... 2023.11.20 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 管弦楽を楽しく聴きました! 本日(17日)の3・4校時は、殿田小学校との芸術鑑賞会がありました。地域の方々も参観いただきました。オーケストラのいろいろな楽器の響きやソプラノ歌手の高く美しく響く声、バリトンの低くとどろくような歌声にみんな聞き惚れていました。1年生は... 2023.11.17 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 駅伝練習頑張っています。 今日の放課後練習には、小中連携の一環として、殿田中学校の生徒が参加してくれました。いつもに増して活気あふれる練習ができました。18日のキッズ駅伝も力いっぱい走ります。当日の応援もよろしくお願いします。 2023.11.16 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 大人と子どもで考えよう~15年後の胡麻の未来~ 3校時に学校運営協議会や地域の方々と一緒に6年生が熟議を行いました。6つのグループに分かれ地域の未来像をイメージし、そのためにどのようなことができるのか意見を出し合いました。どのグループも和やかな雰囲気で、何より大人と子どもが同じテーブル... 2023.11.15 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 がんばった!マラソン大会 前日の荒天で開催を心配していましたが、マラソン大会が始まる頃には晴れ間も見られ、絶好のマラソン日和になりました。低学年、中学年、高学年と距離が長くなっていき、高学年ではなんと3㎞走ります。それぞれ自... 2023.11.15 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【2年生】学年PTA がんばった音楽発表と詩の発表。そして、楽しかった親子読書。 親子道徳で学習した際に発表したお家に持って返ったハートのメッセージを実行して、家族で楽しい毎日が過ごせますように。 2023.11.14 03.胡麻っ子日誌
03.胡麻っ子日誌 【4年生】学年PTA 親子で『家族愛』について語り合いました。子ども達が、家でできること、やっていこうと思うことなどを考えました。 教室全体があたたかい気持ちになりました。 2023.11.14 03.胡麻っ子日誌