
附属中NEWS


1学期期末考査まであと1日!
いよいよ1学期期末考査が始まります。テスト前日である6月30日(木)の学活の時間には、効果的な学習法や勉強に集中するための工夫等について交流したあと、それぞれが自主学習に取り組みました。友達と一緒に問題を解く人もいれば、先生に質問する人...

中学1年生みらい楽 探究学習
中学1年生は、みらい楽Ⅰで探究学習に取り組んでいます。5月のミニ調べ学習で取り組んだポスター発表に続いて、今回は興味のあることについての新聞を作成します。調査のための企画書を作り、それをもとに百科事典を引いて定義を調べたり文献を読み進め...

福高コラボ 課題解決につながるアイデアを企画する極意を学ぶ
6月22日(水)の放課後に、福知山市秘書広報課より宇都宮萌さんと産業観光課の田中健さんをお招きし、特別講義をしていただきました。また、昨年大江の酒呑童子を活用したプロジェクトで制作されたアニメ動画「転生したら鬼退治を命じられました」の企画...

中学1年生 京丹後で体験学習
6月10日(金)に中学1年生が校外学習として、京丹後に行きました。天候にも恵まれ、琴引浜鳴き砂文化館にて、砂が鳴く条件や、近年、琴引浜が抱えている課題を学びました。昼食は青空の中琴引浜でとり、自由時間に足まで海につかり目一杯満喫しました。...

第72回中丹中学校総合体育大会陸上競技の部
6月19日(日)、丹波自然運動公園にて第72回中丹中学校総合体育大会陸上競技の部が開催されました。出場選手の家族のみ参観可という形で行われ、保護者の方にもお子様の勇姿を見ていただくことができました。本校からは3名が以下の種目において入賞し...
チラシ_page-0001-226x180.jpg)
第1回学校説明会「わくわくみらい教室」
6月18日(土)、第1回学校説明会「わくわくみらい教室」が行われ、合計141名の方に参加していただきました。小学4年生から6年生までを対象とし、グループに分かれて2教科の授業を体験するという内容でした。少しでも附属中学校の雰囲気や授業の楽...

ほけんだより6月号

中3 校外学習 カヤック体験と琴引浜での環境学習
6月9日(木)、3年生が校外学習として豊岡市の円山川公苑と京丹後市の琴引浜鳴き砂文化館へ行きました。午前中は円山川公苑でカヤックとカナディアンカヌーを体験しました。初めての体験に悪戦苦闘しながら、仲間と楽しく漕いで進み、数分後には慣れた手...

中2 校外学習 豊岡市のまちづくりを学ぶ
6月8日(水)に中学2年生は、校外学習で豊岡市に行きました。午前中はコウノトリの郷公園を訪れ、午後からは城崎国際アートセンター、出石永楽館を訪れました。豊岡のまちづくりの様子を見て、聞いて、体験する中で、コウノトリを守り、共生するまちをつ...