
附属中NEWS


中学1年生理科 生物の授業
中学校1年生理科の初めの単元は生物。単元の目標は、外部形態に着目して生物を分類するというもの。初めの授業では、福知山高校の敷地内でお気に入りの生物を探しました。天気にも恵まれ、一生懸命に生物を探す1年生の姿が見られました。

道徳の授業
4月19日(水)、今年度はじめての道徳の授業を行いました。各学年、それぞれ「あだ名について」、「自分を見つめる」、「レジリエンス」というテーマで、ディベートをしたり絵を描いたりしながら考えを深めました。

We welcomed a new AET!
From this April, we welcomed a new AET. This week, she visited both junior high school students' and high students' cla...

対面式
4月13日(木)、対面式を行いました。この式で、中学1年生と中学2、3年生が初めて対面します。吹奏楽部生徒による歓迎演奏に始まり、生徒会役員・生徒会スローガン「完全燃笑」の紹介、各部の部長による部活動紹介を行いました。また、生徒会役員か...

入学式
4月11日(火)、入学式が行われました。40名の新1年生が、引き締まった表情で式に臨みました。校長式辞として、福知山高校・附属中学校で身につけたい5つの力「①感じる力 ②考える力 ③行動する力 ④向上する力 ⑤関わる力」についてのお話があ...

ほけんだより【新年度スタート号 中2・3】

ほけんだより【新年度スタート号 中1】

令和5年度 1学期 始業式
4月10日(月)、1学期始業式が行われました。校長からは、「やりたいこと(will)」「できること(can)」「すべきこと(must)」の3つの「こと」について、「すべきこと」をすれば「できること」が増え、「できること」が増えれば「や...
