附属中NEWS 附属中タイピング王はだれだ 附属中の3学年対抗で、タイピングの速さを競う取組を行いました。ミスタッチをしたときに悔しがる生徒もいるなど、生徒たちは集中し、真剣に取り組んでいました。結果1位 2年生 出席番号 1~10番チーム 2310 pt2位 3年生 出席番号2... 2024.03.22 附属中NEWS
附属中NEWS 音楽と学習に相関はあるの? 3月18日(月)放課後の時間に、表題の探究をするため、有志の生徒が集まり、音楽をかけながら百ます計算の問題を解く実験を行いました。 実験の結果は、京都府統計グラフコンクールのポスターへと反映されます。どのようなポスターになるか、楽しみで... 2024.03.22 附属中NEWS
附属中NEWS 第7回卒業証書授与式 3月15日(金)に第7回卒業証書授与式が行われ、附属中学校7期生の40名が卒業を迎えました。今年度は5年ぶりに在校生も式に出席し、7期生の巣立ちを見届けました。7期生が入学した頃は、新型コロナウイルス感染症の影響が色濃くありましたが、徐々... 2024.03.21 附属中NEWS
附属中NEWS ふるさとの川にサケよ帰れ 3月16日(土)に自然科学部で生育したサケを由良川に放流しました。約2ヶ月間、心を込めて育てたサケが、ふるさとである「土師川」へ泳いでいく姿にたくさんの生徒が感動をしていました。この場をお借りし、由良川サケ環境実行委員会の皆様には、お礼を... 2024.03.21 附属中NEWS
附属中NEWS ナイロン66の合成 3月12日(火)、3年生理科の授業でナイロン66の合成を行いました。3年生は、高校化学基礎の前半部分の先取り学習を終え、この日は高分子化合物について実験を通して学びを深めました。初めに、化学繊維の一つであるPET片を加熱し、引き延ばすこと... 2024.03.19 附属中NEWS
吹奏楽部 第61回定期演奏会のおしらせ 福知山高校吹奏楽部第61回定期演奏会を以下の日程にて開催します。第1ステージでは「アルセナール」などの吹奏楽曲を、第2ステージでは「ウィーアー!」など、みなさんにおなじみの曲を部員が作成した劇とともにお届けします。中学1年生から高校3年生... 2024.03.14 吹奏楽部附属中NEWS
附属中NEWS 縦割り清掃 2月28日(水)に保健委員会主催の「縦割り清掃」が行われました。高校生が学年末考査で清掃がなかったため、普段は担当することのない場所も含めて、中学生全員で校舎をピカピカにしました。体育祭の参勤交代リレーの縦割りグループで行ったため、どのグ... 2024.03.06 附属中NEWS
附属中NEWS みらい学Ⅰ研究発表会へ参加 2月22日(木)に高校1年生の「みらい学Ⅰ研究発表会」に中学3年生が参加しました。中学校のみらい楽とは違い、数学や物理などのアカデミックな研究にも触れることができ、1年後の自分たちの姿を思い描くことができました。 2024.02.29 附属中NEWS
附属中NEWS 3年生みらい楽研究発表会 2月6日(火)、3年生みらい楽の時間に、研究発表会を行いました。1年間、地域の課題解決に向けて行った取組の成果と課題を発表しました。どの班も、これまで様々な議論や実践を積み重ねてきたことが伝わる素晴らしい発表をしました。お忙しい中お越しい... 2024.02.20 附属中NEWS