<窓口で申請される場合>
- 申請書の入手
-申請書は学校事務室窓口で用意しています。
-申請書はこちらからダウンロードし、印刷して利用いただくこともできます。
2. 申請書の作成
-申請書に必要事項を必ずボールペンで記入してください。(※鉛筆やシャープペンシルでは記入しないでください。)
-申請書に押印してください。シャチハタ等スタンプ印は使用しないでください。
-証明書は1通につき400円(京都府収入証紙による)が必要です。
京都府収入証紙は、学校事務室窓口でも販売しています。
-個人情報保護のため、証明を受けようとする本人が学校事務室窓口で申請してください。
本人が来校できない場合は、学校までお問い合わせください。
<郵送による申請を希望される場合>
- 申請書をこちらからダウンロードし、必要事項を記入・押印してください。
-申請書の住所・氏名欄の下に連絡先電話番号を必ず記入してください。
-シャチハタ等スタンプ印は使用しないでください。
-改姓等により卒業時とは名前が変更となっている方は、その旨もあわせて御記入ください。
- 証明書は1通につき400円(京都府収入証紙による)が必要です。
-京都府収入証紙の購入ができない場合は郵便局で必要金額分の「小為替」(無記名のもの)を購入し、同封してください。なお、印紙や切手では受付できませんので御注意ください。
- 返信先の住所を記入し、返信用切手を添付した封筒を用意してください。
-個人情報保護のため、申請者以外の第三者に返送はできません。
必ず申請者の氏名・住所を記入した封筒を用意してください。
-封筒は長型3号(23.5×12.0cm)以上の大きさのものを用意してください。
-返信用切手については、申請分の証明書の合計g数+10g(返信用封筒分等)=重量として、以下の表を参考にしてください。
重量
| 郵便料金 |
定形内-25g | 84円 |
-50g | 94円 |
定形外-50g | 120円 |
-100g | 140円 |
-150g | 210円 |
【各証明書の重量】
卒業証明書 1通約5g程度
成績証明書・調査書等 1通約15g程度
-お急ぎの場合は、速達料金290円を加算してください。
-成績証明書・調査書は厳封交付となりますので、4通以上申請される場合は、定形外の封筒を用意してください。
- 上記1~3を封筒に入れ、学校事務室宛に送付してください。学校に申請が届き次第、証明書を返送します。
【受付時間】
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時
ただし、土日・祝日・年末年始(12/29~1/3)・8月の学校閉鎖期間を除く
【申請先・お問い合わせ先】
〒620-0857
京都府福知山市土師650
京都府立福知山高等学校 事務室
Tel 0773-27-2151
Fax 0773-27-2826