バドミントン部

バドミントン部 活動報告

◎第73回全国高等学校バドミントン選手権大会 4月~6月にかけて全国高等学校バドミントン選手権大会の個人戦、団体戦が行われました。個人戦では男子シングルスで2年生飯田莉丘が両丹予選において優勝、京都府予選においてもベスト32という成績をあ...
自然科学

自然科学部 活動報告

 自然科学部は3年生の引退後、1月現在、高校生28名(1年生11名、2年生26名)、中学生11名(1年生2名、2年生6名 ※中学3年生の特例期間入部を除く)で、毎週月・水・金に地学実験室で活動しています。 今年度もしっかりと感染症対策を行...
囲碁将棋部

囲碁将棋部 活動報告

囲碁将棋部顧問 古川博也  今年度は、3年生男子1名、2年生男子1名、1年生男子1名での3名で将棋を専門に活動しています。放課後「対局時計」を用い、持ち時間10分、切れたら一手30秒未満(高校生の大会での持ち時間)で練習対局をしてい...
部活動(文化部)

音楽部 活動報告

 音楽部は現在1年生8人、2年生1人の合計9人で活動しています。毎回の発声練習を基本にして、よく響く声作りを心がけています。部員が少ないので、一人ひとりの声や個性を大切に、日々練習に励んでいます。 今年度は例年どおり、沢山の場で発表するこ...
家庭科部

家庭科部 活動報告

 現在、高校生6名、中学生7名の13名で活動しています。今年度は製菓を中心に取り組みました。マフィンやシナモンロール、大学芋やわらび餅、栗きんとんなどをつくりました。一人一人が自分のものを作るので、最初は慣れない作業で失敗したこともありま...
写真部

写真部 活動報告

 今年度は3年生18名、2年生15名、1年生32名の計65名という人数で活動をスタートしました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う行事の中止が相次ぐ中、今年度は普段の活動に加えて福高祭や中丹文化祭の展示が無事に行えたことは良かったと...
演劇部

演劇部 活動報告

 演劇部は3年生1名、2年生2名、1年生6名、そして1月からは中学3年生が入部し、合計10名で活動しています。今年は1年生がたくさん入部し、例年よりも賑やかに活動をしています。 主な取組は演劇連盟関係では、京都府高等学校演劇大会両丹支部大...
書道部

書道部 活動報告

 今年度は高校3年生から中学生まで22名で活動してきました。 コロナ禍ではありますが、今年度は校外での活動が増え、充実した一年であったと思います。校外での書道パフォーマンスは実施できませんでしたが、校内での数少ないパフォーマンスの機会には...
茶道部

茶道・華道部 活動報告

 茶道部は、3年生6名、2年生6名、1年生5名の計17名で活動しています。部長は2年6組の岸咲那さんです。活動日は毎週木曜日で、茶道裏千家の野村宗妙先生と安井宗順先生が指導してくださいます。3年生は1学期で引退し、夏休みからは1、2年生で...
吹奏楽部

第60回定期演奏会のお知らせ

吹奏楽部より、第60回定期演奏会のお知らせです。日時 3月19日(日) 開場13時半(13時40分からクラリネットアンサンブル有り)             開演14時 会場 福知山市厚生会館曲目 サウンド・オブ・ミュージック   交響的...
タイトルとURLをコピーしました