地域連携プログラム

地域連携プログラム 「吹風舎」見学

7月4日(火)に、地域連携プログラムに参加している1年生が、福知山公立大学まちかどキャンパス「吹風舎(ふくちしゃ)」を見学しました。谷口知弘教授より、大学が地域と連携してこれまで行ってきたまちづくりのプロジェクトについて伺ったり、ゼミに参...
福高NEWS

3年人権学習講演会「デートDV防止ワークショップ」

 6月23日(金)、3年生を対象に人権学習の一環として、デートDV防止ワークショップが行われました。講師は、福知山市市民人権サークルWITH YOUの皆様にお世話になりました。 デートDVに関するDVDをみて、各自の感想を付箋に書きました...
福高NEWS

国公立ガイダンス

 6月21日(水)、22日(木)、3年生対象の国公立ガイダンスが行われました。本校進路指導部の教員より、国公立大学を受験するにあたっての心構えや模試の活用法について話をしました。具体的なデータを基にして話すことで、受験本番までに何をすれば...
保健室より

ほけんだより【7月】

福高NEWS

令和5年度 学校紹介動画を公開

 令和5年度の学校紹介動画を公開しました。このホームページの「受験生の方へ」のバナーから「学校紹介動画」を選択していただくと、今年度の学校紹介動画を見ていただくことができます。また、以下の画像をクリックしていただいても御覧になれます。 ...
福高NEWS

1年教務ガイダンス

 6月22日(木)、1年生を対象に教務部ガイダンスを行いました。ガイダンスのなかで、福高生として身につけてほしい力や、入学してからの2か月間を振り返る話等がありました。そして、2年生以降にかかわる文理選択について「しっかり考えて後悔のない...
福高NEWS

2年生授業参観

 6月22日(木)、2年生保護者の方を対象とした授業参観が行われました。76名の申し込みがあり、5時間目と6時間目の授業を見学していただきました。学校での様子について御家庭でお子様とお話ししていただける機会になれば幸いです。
福高NEWS

PTA登校指導

 6月19日(月)~23日(金)に、PTAによる登校指導が行われました。保護者の方にご協力いただき、学校の周辺で生徒が登校する際に危険がないように見守っていただきました。生徒たちも元気に挨拶をし、安全に気を配っていました。協力してくださっ...
福高NEWS

3年生授業参観

 6月20日(火)、3年生保護者の方を対象とした授業参観が行われました。72名の申し込みがあり、5時間目と6時間目の授業を見学していただきました。お子様が熱心に活動する様子や授業の雰囲気をお伝えできたのではないかと思います。
探究活動

令和5年度 みやこサイエンスフェスタで奨励賞受賞

 6月18日(日)に、京都大学で令和5年度みやこサイエンスフェスタが実施されました。本校は、「スーパーサイエンスネットワーク(SSN)」に指定されており、主に文理科学科の総合的な探究の時間(みらい学Ⅰ、Ⅱ)で自然科学分野の探究活動を積極的...
タイトルとURLをコピーしました