10月26日(土)、第3回土曜講座が開かれました。今回は9つの講座が開講されました。大学の教授に来ていただいた講座や、普通科の総合的な探究活動「みらい考」のグループが企画した講座もありました。
12月14日(土)には、中学3年生・2年生と保護者対象の土曜講座&個別相談会もあります。12月9日(月)17:00まで申し込みを受け付けていますので、ぜひ参加してください。
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1737.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1742.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1751.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1756.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1779.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1775-2.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1785.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/DSC_1787.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1153.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1173-1.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1910.jpg)
![](https://www.kyoto-be.ne.jp/fukuchiyama-hs/cms/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1945.jpg)
☆開講講座一覧☆
○「古文書」整理体験講座
○Not フードロス
○坐り方講座(其の弐)
○地球の歩き方vol.9~香港・マカオ編~
○結晶の化学
○高1英文法「土曜講座の会」”2学期前半の基礎をもう一度”
○【学び直し世界史教養】大英帝国と華僑・華南の地理歴史
○日本数学オリンピック 日本ジュニア数学オリンピックに挑戦③
○第1回ギター会 ギター弾き語りをしてみよう
♪生徒の感想♪
・豆腐ハンバーグとポトフを作った。たしかに、あまりゴミが出なかったのすごいなと思った。おいしかったので、また作ってもいいなと思った。(Not フードロス)
・中国に興味を持ちだした頃にこの土曜講座を聞けて、もっと興味を持つことができたので参加できて良かったです。地球の歩き方の土曜講座に参加するたびに、ますます海外についての興味が多くなってきているので、この講座があって良かったと思いました。(地球の歩き方vol.9~香港・マカオ編~)
・歴史総合でやったことなどが多く出てきたので、それらと関連付けられたのがとてもおもしろかったです。もっとこれらの歴史を知っていきたいです!!(【学び直し世界史教養】大英帝国と華僑・華南の地理歴史)
・ギターの楽しさを学ぶことができた。また、ギターを通じて音楽の良さであったり、友達と何かすることの楽しさを再確認できた。(第1回ギター会 ギター弾き語りをしてみよう)
・こういうレベルの問題が刺激になったり、数学への見方が変わってやっぱりおもしろいと思った。(日本数学オリンピック 日本ジュニア数学オリンピックに挑戦③)
・苦手が分かったし、復習できて良かった。分かるまで教えていただけて良かった。(高1英文法「土曜講座の会」”2学期前半の基礎をもう一度”)