平和学習『おきなわ世界塾』

まずはグループに分かれてフィールドワークを行いました。

5組は嘉数台公園へ行き、日本軍が使用したトーチカや壕、京都府出身戦没者を慰霊した京都の塔を見学しました。高台からは、普天間基地に配備されているオスプレイの様子も見えました。

6組は沖縄の戦史などについての話を聞いたり、嘉手納基地ゲートや慰霊碑を見てまわりました。社会科教員である担任の髙田先生に気になったことを質問し、学びを深める生徒もいました。土砂降りの中でしたが、どのグループも頑張りました!

その後室内で合流して、気付きや感想を共有しながらふりかえり活動を行いました。さらに米軍基地問題について、現地の方のリアルな声を聞いた後には、「もっと知りたい、知らなければならないと思うようになった」など、多くの生徒が心境の変化を述べていました。

自分ごととして平和を考える貴重な機会となりました。

タイトルとURLをコピーしました