人権講演会(高3)

 10月27日(木)第7校時及び放課後、本校第2体育館において、令和4年度第3学年第2学期人権教育講演会を開催しました。内容及び目的は、「同和問題に係わる差別の問題について、講演を通して学ぶことにより、差別をなくし人権を尊重する態度を身につけるとともに、自らの生き方について考える機会とする。」です。「あーよかったな あなたがいて~つながりと感動そして夢を~」という演題で仲島正教様に御講演をいただきました。
元小学校の教諭であった先生には、手品なども交え大変わかりやすく、感動的で、差別問題のみならず人生の指針を学ぶことのできる貴重なお話をしていただきました。

<生徒の感想文より>
・私は、将来小学校教師になることが夢なので、すごく心に響きました。先生と児童生徒の関係の深さが分かりました。エピソードを聞いていて号泣しました。自分が気付いていないだけで確かにそうだなと実感する言葉でいっぱいでした。同和地区、部落差別に関しては、差別する人たちの気持ちが理解できないので、そういう人が減ったら良いなと思いました。人との関わりを大事にしようと思いました。
・今、受験勉強が思うようにいかず、すごく苦しい日々を送っているからこそ、心にすごく響いたし、あきらめずに頑張ろうと思えた。1時間だけだったけど物事の考え方がすごく変わったいい機会となり、これからも一生懸命頑張る元気をもらえた。

タイトルとURLをコピーしました