福高NEWS

福高NEWS

令和3年度美術部の取組

 令和3年度も、油絵やデザインの個人制作に意欲的に取り組み、1,2年生と出品を希望した3年生全員が京都府高等学校総合文化祭に出品することができました。また共同作品の黒板アートにも協力して取り組みました。部員1人ひとりの大きな成長を感じるこ...
吹奏楽部

第14回てるてるコンサート

 6月12日(日)に、演劇部と吹奏楽部が合同で第14回てるてるコンサートを開催します。ぜひお越しください。※どなたでもお越しいただけますが、感染症拡大防止のため最大入場人数を400人とさせていただきます。また、入場時に、連絡先等を確認させ...
吹奏楽部

第14回てるてるコンサート

 6月12日(日)に、演劇部と吹奏楽部が合同で第14回てるてるコンサートを開催します。ぜひお越しください。 ※どなたでもお越しいただけますが、感染症拡大防止のため最大入場人数を400人とさせていただきます。また、入場時に、連...
サッカー部

令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)京都府予選結果

 新チーム発足より目標の1つとしていたインターハイが4月29日から始まりました。初戦は、京都教育大付属高等学校。この初戦をどう戦うかが大きなポイントでしたが、当日は朝から雨が降りやまない中、応援にも後押しされ、福知山高校らしい積極的な粘り...
ラグビー部

令和4年度春の活動について

 令和4年度は、例年6月に実施されていた7人制大会が4月に、またトーナメント形式で実施されていた春季総体がリーグ戦になるなど多くの変化があった中での活動でした。7人制大会では名門の京都工学院高校と対戦し、強豪校の強さを身をもって体験しまし...
卓球部

令和4年度第74回両丹高等学校総合体育大会結果報告

 両丹総体で男子下級が3位、女子が上下級共に3位という結果を残すことができました。3年生男子がこの大会で引退となりました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、部活動の集大成として精一杯のプレーを見せてくれました。5月21日福知山市...
福高NEWS

普通科1年 みらい考Ⅰ「働く意義」

 普通科1年生のみらい考(総合的な探究の時間)の1学期の取組は自身の興味関心を明確にし、文理選択やキャリアに繋げることを目標に、進路探究をいます。自分自身を見つめ直したり、職業観を養ったりする中で、自分の進路を考えます。 今回、働く意義を...
福高NEWS

文理科学科1年 みらい学Ⅰ第1回特別講義

 5月6日(金)6,7限に視聴覚室で文理科学科1年生対象のみらい学Ⅰ特別講義を実施しました。講師に福知山公立大学の杉岡秀紀准教授をお招きし、「探究の意義と問いの立て方」というテーマでお話をしていただきました。「勉強」と「探究」の違いを明確...
福高NEWS

第1回土曜講座開講

 5月14日(土)に第一回土曜講座を開講しました。土曜講座は、本校の教職員が企画する特別講座を生徒が自分の興味関心に応じて自由に選択します。参加は任意です。定期テストや模試対策など、教科学習を一層強化させる講座もあれば、先生方の専門性や経...
福高NEWS

ほけんだより<5月号>

ほけんだよりを更新しました。(クリックするとPDFが開きます) ほけんだより【5月】ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました