
令和6年11月11日(月)に第2回人権学習を行いました。
今回の学習では、「対立」から学ぶコミュニケーションと題して、対立している場面を教員が寸劇で披露し、生徒はその場面を見学しながら、どんな言葉使いをすれば良かったのか、相手に対する態度はどうすればよかったのかなど怒りが激化する場面から対立を回避する方法を考えました。また、対立を激化させる要因を取り上げ、より具体的に回避する方法を学習しました。
日々の生活で、気を付けていたとしても対立が起こってしまう可能性は少なくありません。その中で今回学習した方法を忘れずにいることで冷静な判断、対処ができると思います。これまで築いてきた関係を大切にし、より多くの人と繋がり、関係を深めていってほしいと思います。