R6.10.18 第2回 理科特別授業

 令和6年10月18日に理科特別授業と題して三菱電機株式会社 田中 直也 様をお招きして、熱の伝わり方について学習を行いました。
 〇学習内容
 ・熱の伝わり方の実験「温度差の感じ方の体験」、「材質の違いによる熱の伝わり方の違い」、「「氷の切断」など
 ・熱の伝わり方の理論「伝導」、「輻射(放射)」、「対流」の3種類など
 ・実生活への応用「ペアガラス」、「セーター」、 「銅鍋」、「ラジエーター」など
 理論的な解説を交えていただきながら実際に実験なども行うことができ、熱の伝わり方が日常生活にどう影響するのかを学ぶことができました。
 最後になりましたが今回の特別授業は三菱電機株式会社の社会貢献事業により実現しました。
 田中 直也 様、この度は学びの機会をご提供いただきましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました