学校長挨拶

令和7年度のスタートにあたって

 4月8日、令和7年度着任式、第1学期始業式を挙行し、子どもたちは新たな出会いに心踊る日を迎えました。
 翌4月9日の入学式では希望を胸いっぱいにした新入生106名を迎え、令和7年度は全校児童 536名でスタートしました。
 今年度、綾部小学校では、綾部中学校ブロック共通の教育目標「自立と貢献~夢を持ち仲間とともに未来を切り拓く子どもの育成~」のもと、学校づくりのスローガンを 「『たい』と『あい』のあふれる『魅力ある学校づくり』」とし、様々な教育活動を行ってまいります。
 「魅力ある学校づくり 」を掲げて3年目となる今年は、「~したい」という子どもたちの前向きな誰もが安心して出すことができる学校づくり、綾部市の「『あい』のある学習」にある「学びあい」、「伝えあい」、「話しあい」、「認めあい」、「響きあい」といった「あい」があふれる学校づくりを子どもたち、保護者・地域の皆様と一緒に進めていきたいと考えています。
 この2年間、「魅力ある学校」を合言葉に、児童会活動や学年・学級活動等、子どもたちの豊かな発想も生かした新たな取組や活動がいろいろと生まれています。今年度も子どもたちの持つ力を信じて、その力を支え、引き出し、一緒に「魅力ある学校」をつくっていきたいと思っています。
 本校では、「魅力ある学校」について以下のように整理をしています。
 〇 安心して過ごすことのできる居場所がある。
 〇 人から認められる温かい集団がある。
 〇 人の役に立ってよかったという満足感や充実感ある。
 〇 頑張ってやり切ったという達成感や成長の実感がある。
 学校生活の様々な場面で、このような感覚や実感を子どもたち一人一人が持つことができるよう、取組や活動を充実させたいと考えています。
 3年生以上の子どもたちを対象とした昨年度のアンケートでは、ほぼ 100 %の子どもが「学校へ来る楽しみが何か1つはある」と回答していました。今年度も「すべての子どもが学校へ来る楽しみを持っている」、「子どもたちが学校に来る楽しみが1つでも2つでも増える」ことを目標に、子どもたちの声を聞きながら、さらなる「魅力ある」学校づくりを進めてまいります。
                            令和7年4月 綾部市立綾部小学校長

学校づくりスローガン
「『たい』と『あい』のあふれる『魅力ある学校づくり』」
 あ(あいさつでつながる学校)
 や(やさしい言葉があふれる学校)
 べ(べんきょうをがんばり夢をかなえる学校)

タイトルとURLをコピーしました