投稿 想いよ届け!音楽交流会♪ 11月8日(金)中丹文化会館で「綾部市音楽交流会」が開催されました。 5年生は綾部小学校の代表として参加し、合唱「地球へ」、リコーダー奏「そよ風のデュエット」を演奏しました。全員で心を一つに美しい歌声や音色を響かせるために、今ま... 2024.11.27 投稿綾小っ子の様子
投稿 11月 いのちをみつめる日 11月21日(木) 11月の「いのちをみつめる日」でした。今月のいのちをみつめる日のテーマは、「人権」でした。綾部小学校では、13日から人権月間がスタートしました。学級や学年で話合いを行い、人権月間の取組を進めているところです。11月の「... 2024.11.22 投稿綾小っ子の様子
投稿 6年生 黒谷和紙卒業証書手漉き体験 11月19日(火) 6年生が黒谷和紙工芸の里で卒業証書の手漉き体験をさせていただきました。職人さんから漉き方を教わり、一人一人、丁寧に和紙を漉いていました。 ... 2024.11.19 投稿綾小っ子の様子
投稿 綾小フェスティバルPart1 11月18日(月) 全市一斉声かけの日でした。登校時の子どもたちの声かけや見守りをお世話になりありがとうございました。本校では、「綾小フェスティバルPart1」として、学習参観と教育講演会を行いました。 ... 2024.11.18 投稿綾小っ子の様子
投稿 “届けよう、服のチカラ”プロジェクト たくさんの子ども服を寄付いただきありがとうございます。6年生の子どもたちと一緒にすでに1000着以上の服を梱包し、発送の準備を整えているところです。 今年度の回収期間も残すところ僅かとなりました。11月18日(月)を期限としております。... 2024.11.15 投稿綾小っ子の様子
投稿 後期最初の代表委員会 11月12日(火)の20分休みに後期1回目の代表委員会が開かれました。新たな運営委員、学級代表で綾部小学校をよりよくしていくため話し合いを行い、10月の月目標の振り返りを交流したり、11月の月目標に向けての取組について共有したりしました... 2024.11.13 投稿綾小っ子の様子
投稿 いざ、綾部井堰へ(4年生) 11月1日に2学期最後の校外学習で、綾部井堰へ行きました。毎日食べているお米を作るために、どこから水田に水を引いているのかを学習しました。実際に井堰を見たり、仕組みが分かる模型を見たり、測量を体験し、教室では学ぶことのできない学習をする... 2024.11.01 投稿綾小っ子の様子
投稿 2年生 町探検に行ったよ! 10月8日(火)に「あやテラス」と「綾部駅」へ町探検に行きました。施設の中にみんなが利用しやすくなるような工夫がないかを探したり、話を聞いて学んだりしました。子どもたちは普段から施設を利用することが多いようですが、そのような視点を持って... 2024.10.23 投稿綾小っ子の様子
投稿 “届けよう、服のチカラ”プロジェクト 今年度も、児童会を中心に、難民の子どもたちに服を届けるために、子ども服を集めています。 保護者の皆様には、以前おたよりをお配りしましたが、今年度は、綾部小学校だけでなく、市役所西庁舎2階(子育て支援課)、あやっこひろば、宮代児童... 2024.10.04 投稿綾小っ子の様子
投稿 1年生 生き物探しに行きました。 9月24日(火)1・2時間目に生活科「いきものだいすき」の学習で、大本寺町駐車場に生き物探しに行きました。網や虫かごを持って、生き物を捕まえるために走り回る姿がとてもかわいらしかったです。トンボやテントウムシ、バッタなどの生き物を捕まえる... 2024.09.26 投稿綾小っ子の様子