投稿 たんぽぽ学級 七夕会 6日(木)、七夕会を開きました。企画から運営まで、皆で係を決めて準備や練習をしました。笹飾りを作って、教室を七夕らしい雰囲気にしました。紙芝居や七夕にちなんだ歌、宝探しゲームをしました。とても楽しい時間になりました。これからも、皆で計画... 2023.07.19 投稿綾小っ子の様子
投稿 ”届けよう、服のチカラ”プロジェクト 7月13日(木)に、ユニクロ福知山店の方々に来ていただき、”届けよう、服のチカラプロジェクト”についてお話をしていただきました。綾部小学校は、昨年度も6年生が中心となって、難民など、服を必要としている方々に服を届けるというこのプロジェク... 2023.07.18 投稿綾小っ子の様子
投稿 5年 歯と口の健康 「歯と口の健康」について学習しました。咀嚼ガムを使って自分の噛む力を確かめる際には、ガムの色が変わっていく様子に驚きを感じており、自分の噛む力を確かめることで、これからの食事ではよく噛むことを意識したいと感想を持つ児童が多くいました。ご家... 2023.07.18 投稿綾小っ子の様子
コミュニティ・スクール 2回目のお昼の読み聞かせ!! 7月6日(木)2回目のお昼の読み聞かせを行いました。前回に引き続き、お昼の読み聞かせに参加している児童もいました。読み聞かせボランティアさんが、綾部市立図書館から借りて来られた大型の絵本を使って読み聞かせをしていただくなど、本のおもしろさ... 2023.07.06 コミュニティ・スクール投稿綾小っ子の様子
投稿 浄水場に見学に行きました! 6月27日、28日に、綾部市浄水場に社会見学に行きました。職員の方にたくさん話を聞かせていただき、子どもたちも一生懸命メモを取っていました。教えていただいたことを生かして、これからの学習に励んでいきます。 2023.07.03 投稿綾小っ子の様子
コミュニティ・スクール お昼の読み聞かせ 始まる!! 6月30日(金)、4年ぶりにもどってきた「お昼の読み聞かせ」が始まりました。読み聞かせボランティアさんが鈴を鳴らして廊下を歩き、読み聞かせがあることを子どもたちに知らせます。「りんりんりん」となる鈴の音を聞き、子どもたちも「何だろう」と興... 2023.07.01 コミュニティ・スクール投稿綾小っ子の様子
コミュニティ・スクール 読み聞かせの会「キュアループ」 今年度の「読み聞かせの会」の活動がスタートしました。朝の時間(8:30~8:40)に、読み聞かせの会ボランティアの皆様に教室で読み聞かせをしていただいております。各学年学期に1回ずつを計画しています。また、今年度から昼休みにも「読書ルーム... 2023.06.29 コミュニティ・スクール投稿綾小っ子の様子
投稿 1年生 アサガオが大きくなりました 生活科の「きれいにさいてね」の学習であさがおを育てています。子どもたちは毎日愛情を持って水やりをし、葉の形や様子をじっくりと観察しています。先週からつるがのび始めたので、友達と協力しながら支柱を立てました。これからどのように育っていくの... 2023.06.20 投稿綾小っ子の様子
投稿 第1回色集会 5月30日(火)3時間目に、第1回色集会が赤・黄・白に分かれて行いました。 運動会や今後の色活動などを一緒に行うメンバーとの顔合わせがメインとなりました。色長・副色長を中心として全体会を進め、その後は、なかよし班に分かれて、様々な教室で... 2023.05.30 投稿綾小っ子の様子
投稿 修学旅行_解団式 2日間の行程を終え、無事6年生が修学旅行から戻ってきました。解団式では、実行委員がまとめを行い、最後は保護者の皆様や引率の先生方にしっかりと挨拶をして終わりました。見て・聞いて・触れて・感じた経験は、何にも代えがたい財産になると思います。... 2023.05.26 投稿綾小っ子の様子