投稿 1年生 学年集会 入学してから1週間が経ち、子どもたちは、わくわくどきどきの毎日を送っています。1年生全員で集まる機会を設け、学年目標や1年間の頑張ること、行事を確認しました。また、じゃんけん列車で遊び、仲を深めました。今後の子どもたちの成長が楽しみです... 2023.04.19 投稿綾小っ子の様子
投稿 挨拶運動 19日から3日間、PTA本部役員による挨拶運動が始まりました。今年度もこの光景が帰ってきました。綾小子ども会の運営委員の取組とも連携しながら、挨拶でいろいろな人とつながることができるよう進めていきます。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうご... 2023.04.19 投稿綾小っ子の様子
投稿 全国学力・学習状況調査 18日(火)、6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。今年度は、14日(金)に児童質問紙調査をオンラインで回答しています。国語、算数については、従来通り問題文を読んで紙に回答していきました。6年生は集中して問題に向かっていました。今後... 2023.04.18 投稿綾小っ子の様子
投稿 3年生学年集会 先週、3年生の学年集会をしました。学年目標、新しく始まる教科、3年生としての意気込みのお話を聞きました。どのクラスも話をしている先生の方を見てしっかりと話を聞く様子が見られました。1年を通して、大きく成長してくれることを期待し... 2023.04.13 投稿綾小っ子の様子
投稿 ラグビー元日本代表 大畑大介様 来校 3月16日(木)、綾部小学校にラグビー元日本代表の大畑大介様が来られました。 子どもたちと大畑様でラグビーの体験をしました。1対1では、大畑様を抜いてトライする児童も!! 4・5・6年生に、「夢を実... 2023.03.20 投稿綾小っ子の様子
投稿 今年度最後の体重測定を行いました! 先日1~5年生は今年度最後の体重測定がありました。また体重測定前に保健室で耳のしくみや役割について学びました。耳は「音を聞く」以外にも「体のバランスをとる」などの大切な役割があることを目をつぶった状態で鈴の音の方向を聞き取る体験や片足立ち... 2023.03.17 投稿綾小っ子の様子
綾小っ子の様子 6年生が考えたこんだてを提供しました! 給食週間中に、6年生は食に関する学習で、給食のこんだてを考えました。これまでに学習してきた栄養バランスについてはもちろん、味や調理方法などについても気を付け、「綾部小学校のみんながよろこぶ」こんだてを班ごとに考えました。その中から、実際... 2023.03.17 綾小っ子の様子食育
投稿 避難訓練 予告なし 避難訓練 今年度最後の避難訓練を行いました。地震は「いつ」「どこで」起こるか分かりません。普段から災害への意識を持ち、いざというときに行動できるように、今後も訓練を工夫して実施していきます。 今年度は... 2023.03.10 投稿綾小っ子の様子
投稿 ことばの教室での様子 ことばの教室のグループ学習の様子です。 今回は、「ココタキ」というUNOのようなゲームをしました。 動物の鳴き声を言いながらカードを出していきます。ただし、赤いカードを出すときは言いません。 ルールが少し複雑です... 2023.03.10 投稿綾小っ子の様子
投稿 2月24日(金)子ども会総会 6年生を送る会も終わり、3学期ももうすぐ終わりが近づいてきました。残りの数少ない日数も、最高学年として、何か残すことはできないかと考えている6年生。先日は、子ども会総会に参加しました。総会では、後期の各委員会の振り返りと... 2023.02.28 投稿綾小っ子の様子