5年

5年

目標(5年 図工)

5年生が空色の画用紙に、たんぽぽの綿毛をとばしている様子と目標をかきました。「話を聞く」「字をきれいに書く」「委員会をがんばる」等と書きました。 <綿毛を描いて> <わたしの目標は・・・>
5年

想像力のスイッチを入れよう(5年 国語)

2月1日(木)の国語の時間に、5年生が教科書の文章を読んで理解したことをグループで話し合ったり、自分の考えをまとめたりしました。 <めあてを確認> <話し合ってまとめます> <ノートにまとめます>
5年

林間学習④(5年)

林間学習の2日目がスタートしました。6時30分に起床、洗面、健康観察をして7時から朝の集いを行いました。あいにく雨が降っているので、室内でラジオ体操をしました。 朝食後、2日目の活動を始めます。今日も友達と協力して頑張りましょう。 ...
5年

林間学習③(5年)

入所式を行ったあと、クイズラリーに出発です。各ポイントの自然に関する問題をチームで協力して解きながら、るり渓自然公園の中を歩きます。 <入所式> <クイズラリー> 夕食をいただきました。クイズラリーで歩き回ったので、お腹...
5年

林間学習➁(5年)

紅葉が美しいグリーンパルるり渓に到着した子どもた昼食までの間、「だるまさんがころんだ」や「ケイドロ」等をして遊びました。そして青空のもと、お弁当をおいしくいただきました。 この後、入所式をすませて、クイズラリーに出発します。 ...
5年

林間学習(5年)

11月9日(木)に5年生が林間学習に出発しました。宿泊先は南丹市にある京都府立るり渓少年自然の家(グリーンパルるり渓)です。大自然の中、めあてを守り思い出に残る林間学習にしてほしいです。 <出発式> <バスに乗って出発>
2年

「絵の本ひろば」開催(2・5・6年)

11月7日(火)8日(水)の2日間、青谷コミセン図書室のご協力のもと図工室で「絵の本ひろば」を開催しています。300冊余りの本が並んだ図工室に入った子ども達は、何が始まるのだろうと目を輝かせていました。 本がいっぱいの素敵な雰囲気の...
5年

ソフトバレーボール(5年 体育)

5年生が体育館でソフトバレーボールをしました。「がんばれ。」「もう1回つなげよう。」などと声をかけ合いながら練習をしていました。 <説明をよく聞いて> <「サーブいくよ」> <「ボールをよく見て」>
タイトルとURLをコピーしました