5年 卒業式の準備(5年) 3月18日(火)の5時間目に5年生が中心となって、明日の卒業式の準備をしました。5年生は掃除をしたり、教室を飾ったり、体育館に椅子を並べたりしました。 <緞帳が新しくなりました> <掃除をしてきれいに> <教室の飾りつけ... 2025.03.18 5年過去_学校の様子
5年 青谷保育園との交流(5年) 2月25日(火)の中間休みに、5年生が青谷保育園年長児さんと交流しました。初めに自己紹介をしました。その後、本の読み聞かせをしたり、一緒にジャンケン列車を楽しんだりしました。 2月28日(金)には青谷聖家族幼稚園と交流する予定です。... 2025.02.25 5年過去_学校の様子
5年 命の授業(5年) 1月30日(木)の4時間目に5年生が「命の授業」を実施しました。生命誕生の仕組みを助産師さんから教えていただき、命の奇跡や素晴らしさに気づくことができました。 <助産師さん> <命のはじまり> 2025.01.30 5年過去_学校の様子
3年 書き初め大会(3年・5年) 1月15日(水)に3年生と5年生が体育館で書き初め大会を実施しました。 3年生は初めての書き初め大会です。緊張しながらも、伸びやかに字を書いていました。5年生は点画のつながりを意識して書きました。 書き初めは書き初め展で展示す... 2025.01.15 3年5年過去_学校の様子
5年 ファンタジーランプ(5年 図工) 12月12日(木)に5年生が図工でファンタジーランプを作りました。黒台紙に下書きをして、カッターで切り抜いて、セロハンをはります。細かい作業の繰り返しですが、子ども達は集中して取り組んでいました。幻想的で素敵なランプの出来上がりが楽しみで... 2024.12.12 5年過去_学校の様子
5年 食べて元気に(5年 家庭) 11月27日(水)の3・4時間目に5年生が調理実習をしました。伝統的な日本の食事の基礎である米とみそについて知り、ご飯を炊いたりみそ汁を作ったりしました。みそ汁の具は大根、油揚げ、ねぎです。 <火加減に注意して> <大根、やわ... 2024.11.27 5年過去_学校の様子
5年 ドローンを活用したプログラミング教室(5年) 11月8日(金)に5年生がドローンを活用したプログラミングの学習をしました。最初に講師の先生からドローンを使うときの注意点やドローンが活躍しているところを教えていただきました。そして、実際にドローンの操作体験をして、いろいろな方向に動かし... 2024.11.08 5年過去_学校の様子
5年 林間学習⑤(5年) 5年生は2日間の活動を終え退所式を行い、バスで学校に向かいました。学校に着いて体育館で到着式を行いました。2日間で学んだことを今後の生活に生かしていきましょう。 <退所式> <... 2024.11.01 5年過去_学校の様子
5年 林間学習④(5年) 焼き板作りをしました。表面を焼いた杉板をたわしでみがき、ペイントしました。 <板をみがきます> <オリジナルの焼き板> 野外炊飯のカレー作りです。 <火の加減は大丈夫かな?> <やわらかくなったか、確認> ... 2024.11.01 5年過去_学校の様子
5年 林間学習③(5年) 林間学習の2日目がスタートしました。少し寝不足の子どももいますが、全員が元気にしています。 6時30分に起床して、洗面、健康観察をして、7時から朝の集いを行いました。そして、朝食を食べ掃除をしました。 この後2日目の活動の焼き... 2024.11.01 5年過去_学校の様子