5年 リレー(5年 体育) 4月17日(木)ほ5時間目に5年生が運動場でリレーをしました。バトンパスを意識しながら、半周ずつ走りました。とてもいいお天気の中、子ども達は汗をかきながら一生懸命に走っていました。 <スタート> <力いっぱい走って> <... 2025.04.17 5年令和7年度 学校の様子
令和7年度 学校の様子 風水害避難訓練・通学班会 4月16日(水)の5時間目に風水害の避難訓練と通学班会を実施しました。まず、登校後に大雨警報が発表された場合の避難訓練を実施しました。その後通学班会を実施し、登校班ごとに下校しました。 <避難訓練> <班ごとに並んで下校> ... 2025.04.16 令和7年度 学校の様子
1年 はじめての給食(1年) 4月15日(火)から1年生の給食が始まりました。今日のメニューはごはん・牛乳・ポークカレー・フルーツミックス(ゼリー)です。1年生は「おいしい。」「ちょっとからい。」「フルーツとゼリーが冷たい。」と言いながら、食べていました。 <ル... 2025.04.15 1年令和7年度 学校の様子
令和7年度 学校の様子 今月の本(4月) 須蒲先生の4月のおすすめの本は「テントーむし」(鈴木 のりたけ 作 寒川 一 監修)です。この本を読むとキャンプをしたことがない人も、キャンプをした気分を味わえる本です。テントの組み立て方や後片付けの仕方、キャンプ料理の仕方も書いてありま... 2025.04.14 令和7年度 学校の様子
3年 絵の具を使って(3年 図工) 4月11日(金)に3年生が絵の具の使い方の学習をしました。絵の具に水を入れて色の濃淡を作ったり、絵の具を2色使って混色を作ったりしました。水を入れる量によって色が濃くなったり薄くなったりすることや、混ぜ合わせる量によって色が変わることを確... 2025.04.14 3年令和7年度 学校の様子
2年 ぼく・わたしの顔(2年 図工) 4月10日(木)の3時間目に2年生が学級目標にはる自分の顔をかきました。自分の顔は、丸いかな、長いかなと顔をさわって確かめて、画用紙にかきました。 <まずは、りんかく> <髪の毛をかいて> <もう少しで、できあがり> 2025.04.10 2年令和7年度 学校の様子
1年 1年生の様子(1年) 4月9日から1年生も上級生と一緒に登校班で登校しました。登校班の班長は1年生のスピードに合わせてゆっくりと歩いていました。学校に到着した後は1年教室まで一緒に行って、朝の準備を手伝いました。 1年生は下校前の3時間目に、体育館で交通... 2025.04.09 1年令和7年度 学校の様子
1年 令和7年度 入学式 4月8日(火)に令和7年度入学式を実施しました。在校生の代表として6年生が式に参列しました。1年生は担任の先生から名前を呼ばれて大きな声で返事をしたり、校長先生の話をしっかり聞いたりしました。 1年生39名が入学し、全校児童172名... 2025.04.08 1年令和7年度 学校の様子
令和7年度 学校の様子 令和7年度着任式・1学期始業式 4月7日(月)に令和7年度の着任式と1学期始業式を実施しました。着任された先生からお話を聞いた後、児童会本部より歓迎の言葉を伝えました。着任式の後に、1学期の始業式を行いました。校長先生から「思いやりのある温かい言葉でたくさんの人と繋がれ... 2025.04.07 令和7年度 学校の様子
その他 離任式 4月1日(火)に人事異動等により転出される先生方とのお別れの式を実施しました。校歌を歌った後、先生方おひとりおひとりからお言葉をいただきました。そして、児童会本部がお別れの言葉を言ったり、代表児童が花束を渡したりしました。 先生方今... 2025.04.07 その他令和7年度 学校の様子