学校管理者

1年

くじらぐも(1年 国語)

10月9日(木)の3時間目に1年生が運動場で「天までとどけ、一、二、三」と教科書にのっている「くじらぐも」のように、大きな声をだしてジャンプをしました。 <天までとどけ> <どうかな?> <「ここへおいでよう。」>
令和7年度 学校の様子

令和7年度運動会(全学年)

雨のために延期になった運動会を10月8日(水)に開催しました。ご来賓の皆様。ご家族の皆様、地域の皆様、子ども達への温かいご声援、大きな拍手をありがとうございました。 児童会のスローガン「全力でみんなで協力して、勝っても負けても笑顔あ...
令和7年度 学校の様子

ハートフルハローデー(10月1回目)

よく晴れた運動会の朝、本日(10/8 )は10月1回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは10月28日(火)です。それぞれがいらっしゃる場所...
令和7年度 学校の様子

今月の本(10月)

須蒲先生の10月のおすすめの本は「月のうさぎ」(前田 式子 文 司 修 絵)です。この本はインドの月のうさぎの話です。月がまるくなる十五夜に、お客が来たら自分の食べ物をわけてあげなくてはなりません。かわうそ、やまいぬ、さる、うさぎはそれぞ...
令和7年度 学校の様子

運動会延期

本日、10月4日(土)に予定していた運動会は、降雨のため10月8日(水)に延期しました。 10月8日(水)はいいお天気になりますように。 <運動場>
令和7年度 学校の様子

運動会の練習

10月4日(土)の運動会に向けて各学年が最後の仕上げをしています。 <1・2年> <3・4年> <5・6年>
1年

お話の絵(1年 図工)

10月1日(水)の3・4時間目に、1年生がお話の絵「ブレーメンのおんがくたい」の絵を描きました。ロバの上に犬が乗り、犬の上にねこが乗り、ねこの上におんどりが・・・。 パスを使って動物の色をぬったり、絵の具で背景をぬったりしました。 ...
令和7年度 学校の様子

運動会全校練習

9月30日(火)の2時間目に運動会の全校練習を実施しました。ラジオ体操や青谷エールの練習した後、1年生の50m走の練習もしました。名前を呼ばれた1年生が、大きな声で返事をしてからスタートしました。高学年の係活動の放送係や整列係の練習もしま...
3年

重さ(3年 算数)

9月29日(月)の5時間目に3年生が算数の「重さ」の学習をしました。秤を使って水筒や鍵盤ハーモニカ、国語辞典の重さをグループで協力しながら測定しました。目盛りの読み方を友達同士で確認しながら読んでいました。 <水筒の重さを調べよう>...
3年

焼き物「入れ物」(3年 図工)

9月26日(金)の3・4校時に3年生が図工室で、粘土で入れ物作りをしました。初めに底を作り、そのあとかべを作りました。そして最後に飾りをつけました。業者に素焼きをしてもらったあと、色付けをします。 <どんな入れ物を作ろうかな> ...
タイトルとURLをコピーしました