令和7年度 おいしい!うれしい!~給食が始まりました~ 今日きょうから、2年生ねんせい~6年生の給食きゅうしょくが始はじまりました。 新あたらしい学級がっきゅうの、新しい給食当番きゅうしょくとうばんさんで、食缶しょっかんを運はこびます。 各学年かくがくね...(続きを見る) 2025.04.15 令和7年度学校の様子新着情報
令和7年度 はじめての ひらがな 1年生ねんせいは、今日きょう、はじめてのひらがなを勉強べんきょうしました。 ひらがなの「つ」です。 「きれいに書かかなきゃ…」 「むずかしいな…」 と言いいながら...(続きを見る) 2025.04.14 令和7年度学校の様子新着情報
学校便り 新学年〜どの学年も頑張っています〜 新学年がスタートして4日が経ちました。どの学年も気持ちよくスタートが切れています。 1年生 2年生 3年生 4年生 ...(続きを見る) 2025.04.11 学校便り
学校便り 新学期がスタートしました!〜着任式・始業式〜 令和7年度の新学期がスタートしました。 着任式では、2向小に新しく来られた先生方のお話がありました。 始業式では、校長先生のお話や転校生の紹介、新しい学年の担任の先生の発表などを行いました。...(続きを見る) 2025.04.08 学校便り
学校の様子 離任式 4月は出会の季節でもあり、別れの季節でもあります。 昨日、離任式を行いました。 離任される先生方のメッセージを真剣に聞く子どもたち。 校長先生へ...(続きを見る) 2025.04.02 学校の様子新着情報
学校便り 明日はいよいよ卒業式! 明日はいよいよ卒業式です。卒業制作もすてきなものが完成しました。 個人の卒業制作も頑張りました! 卒業式は小学校生活最後の授業です。すてきな時間になりますように。 ...(続きを見る) 2025.03.18 学校便り
学校便り 3年生〜来年度の学びのパスポートに向けて〜 4年生〜中学3年生で毎年実施する京都府学力・学習状況調査〜学びのパスポート〜に向けて、3年生で練習を行いました。 この学力テストは全てタブレットで行います。今回は練習でしたが、とても真剣に...(続きを見る) 2025.03.18 学校便り
学校便り 5年生〜調理実習〜 家庭科の学習で調理実習を行いました。 白玉粉に水を入れて、よくこねます。その後形を整えて茹でていきます。 自分たちで作った白玉は格別だったようです。6年生での調理実習も楽しみ...(続きを見る) 2025.03.18 学校便り
学校便り 5、4年生〜総合的な学習の時間発表会〜 総合的な学習の時間で物集女地域の米作りを学んできた5年生。 お米について学んだことを、4年生に向けて発表しました。 「5年生の発表を聞いて、来年の学習...(続きを見る) 2025.03.14 学校便り
学校便り 卒業式リハーサル 昨日、卒業式のリハーサルを行いました。 リハーサルでは、5年も出席しました。緊張感をもった時間となりましたね。 5年生は、リハーサルでの6年生の姿は、どのようにうつりましたか...(続きを見る) 2025.03.14 学校便り
学校の様子 5年生〜幼小交流〜 来年1年生になる年長さんと来年6年生になる5年生の交流会を行いました。 短い時間でしたが、年長さんと楽しい時間が過ごせました...(続きを見る) 2025.03.13 学校の様子新着情報
学校便り 今年度最後の地区集会 今年度最後の地区集会を行いました。 1年間、さまざまな場面で活躍した6年生との引き継ぎです。1年間ありがとう。令和6年度の地区委員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。 ...(続きを見る) 2025.03.13 学校便り
学校便り 3・11 避難訓練 3月11日、朝の授業中の時間と昼休みの2回、避難訓練を行いました。どちらもさっと行動して自分の身を守る行動ができた2向小の子ども達です。 給食時間には、校長先生から地震のお話がありましたね。 『自分の命は自...(続きを見る) 2025.03.13 学校便り
学校便り 6年生〜社会科:世界の中の日本〜 小学校の社会科の学習の単元で世界の中の日本を学習している6年生。 その中で国際協力機構『JICA』の学習も行いました。 本校に、JICAで活動されてた経験のある西原先生にお話をしていただきました。 ...(続きを見る) 2025.03.13 学校便り