新着情報

学校の様子

チーム集会(赤組)

2時間目に、赤組のチーム集会を行いました。どの学年も堂々とした発表でした。 赤組のスローガンのように、強い絆で一心一体の応援や体操ができましたね。
学校の様子

チーム集会(黄組)

1時間目に黄組のチーム集会を行いました。 どの学年も素敵な発表でした。黄組のスローガンのように、一人一人が星のように輝いていましたね。
学校の様子

花笠のお花作り 3.4年生

先日、花笠のお花の作り方を4年生が3年生に教えに来てくれました。 oplus_0 4年生が一人ひとり丁寧に教えてくれたおかげで、素敵なお花が完成しました。 3年生の花笠のお花にも注目してく...
学校の様子

10月のお便り

学校だより~10月号~学校だより_10月号.pdf 保健だよりほけんだより 10月1日配布.pdf 給食だより(表)【2向】R6.10きゅうしょくだより【表】.pdf 給食だより(裏)【2向】R6.10きゅうしょくだより...
学校の様子

体育大会に向けて②

朝のにこにこ校時の時間に応援リーダーや応援プロデューサーの人達が、各色応援のフリを教えに行きました。 準備体操リーダーは、準備体操を教えに行きました。 体育大会に向けての気持ちが、どの学...
学校の様子

物集女純子ヴァイオリンリサイタル

9月28日永守重信市民会館にて、物集女純子ヴァイオリンリサイタルが開催されました。 2向小からもコーラス隊や田ノ神祭みこし有志の子ども達が参加しました。 演奏はどれも素晴らしく、観客席からは鳴り止まない拍手と感動の涙に...
学校の様子

明日はいよいよリサイタル!

9月28日17時より物集女純子さんのヴァイオリンリサイタルがいよいよ明日になりました。 今日は最終リハーサルを体育館で行いまいた。たくさんの子ども達が応援に駆けつけてくれました。 2向小の30名ほどのコーラス隊が出演します。 ...
学校の様子

体育大会に向けて①

10月19日の体育大会に向けての練習が、本格的にスタートしました。 6年生 5年生 4年生 3年生 2年生 1年生 ...
学校の様子

3年生〜1kgってどのぐらい?〜

3年生では重さの学習をしています。砂場に行き、1kgがどのぐらいの量になるのかを自分たちで予想しながら砂を入れる学習を行いました。 「もうちょっと軽いんじゃない?」「あと80グラム少なかったらピッタリやったのにー!」など… 1...
学校の様子

100マス計算〜学習委員会〜

学習委員会の取組で、全校一斉に100マス計算を行いました。 1〜2年生はたし算、3〜6年生はかけ算です。 全校で何点とれたかな?結果が楽しみですね。学習委員会のみなさん、素敵な取組ありがとう。
学校の様子

1年生〜おいもの絵〜

1年生では、自分たちで育てたおいもを参考にして絵を描いています。 一人ひとり色合いも少しずつ違って、素敵な作品に仕上がっています。 ここに人の絵も描いていきます。完成が楽しみですね。
学校の様子

4年生~自然災害からくらしを守る~

4年生で、防災教育を行いました。 災害が起こった時のことや2向小に設置されている防災倉庫の中を特別に見せていただきました。 貴重な体験でしたね。
学校の様子

社会見学〜3年生〜

お天気にも恵まれ、3年生が社会見学に行きました。 午前中は明治なるほどファクトリー大阪で、工場見学です。 カカオがどのようにしてチョコレートになるのか、明治のお菓子を作っている様子など、見学させていただきました...
学校の様子

理科〜水溶液の性質〜

6年生は水溶液の性質の学習を行っています。 水溶液の性質を調べるためにさまざまな実験を行っています。 先日はリトマス試験紙を使い、酸性.中性.アルカリ性に分類分けをしました。 分類分けをするために、BTB溶液や万能試験紙...
学校の様子

参観・懇談ありがとうございました!

10日(火)と12日(木)に参観・懇談を行いました。 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 保護者の皆様に見守られて、いつもより少し緊張している様子の子ども達でした。 笑顔もたくさん溢れる参観となりました。...
タイトルとURLをコピーしました