学校の様子 3年生〜1けたをかけるかけ算の筆算〜 3年生では1けたをかけるかけ算の筆算を行っています。 2年生で学習したかけ算の学習を生かしながら、どのように解くのかを考えていきます。 九九の復習もできるといいですね。 2024.10.30 学校の様子新着情報
学校の様子 4年生〜ため池学習〜 地域の中山さんと早川さんにお越しいただき、ため池のお話を聞かせていただきました。 ため池の歴史や呑龍トンネルの話、2向小がある物集女校区がどれだけため池と関わりがあるのかを教えていただきました。 ...(続きを見る) 2024.10.25 学校の様子新着情報
学校の様子 社会見学〜5年生〜 お天気にも恵まれ、5年生が社会見学に出かけました。 ゆめほたる公園でお弁当を食べた後、いよいよダイハツ京都(大山崎)工場へ! 普段学校では学べない自動...(続きを見る) 2024.10.25 学校の様子新着情報
学校の様子 体育大会ありがとうございました! 19日と24日の2部に分かれた今年度の体育大会。 子ども達のがんばりと保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力により、無事にやり切ることができました。 今日は頑張った子ども達をたくさんほめてあげてください。...(続きを見る) 2024.10.24 学校の様子新着情報
学校の様子 6年生〜茶の湯体験〜 京都府「文化の心次世代継承事業」(学校・茶の湯・出会いプロジェクト)として、6年生が茶の湯体験を行いました。 茶の湯の歴史や知識を教えていただいた後、実際に「もてなす側」「お客さん」に分かれて、体...(続きを見る) 2024.10.23 学校の様子新着情報
学校の様子 教室の学習も頑張ってます!(1〜6年) 1年生 国語科「なにに見えるかな」 国語科で身の回りにあるものを使って何に見えるかを考えて説明する学習です。タブレットを使うのも上手になってきた1年生です。 2年生算数科「かけ算」国語科「絵...(続きを見る) 2024.10.11 学校の様子新着情報
学校の様子 体育大会に向けて③ 体育大会まであと1週間になりました。どの学年も運動場に出て、場所の確認や隊形移動の練習を行っています。本番に使用するさまざまな道具作りも本格化してきました。 どの学年も本番が楽しみです。 ...(続きを見る) 2024.10.11 学校の様子新着情報
学校の様子 全校練習 晴天に恵まれ、体育大会に向けての全校練習を行いました。 6年生を中心に開会式、閉会式、応援合戦などの練習を行いました。 体育大会当日、今日練習した成果が出ますように。 ...(続きを見る) 2024.10.11 学校の様子新着情報
学校の様子 出前授業〜理科『月と太陽』6年生〜 6年生の月と太陽の学習に、向日市天文館の方に出前授業をしていただきました。 月や太陽の動きは中々難しい学習です。天文館手作りの月見ちゃんを使いながら、月の満ち欠けを自分の手で実際にまわしながら作っていきました。 ...(続きを見る) 2024.10.09 学校の様子新着情報
学校の様子 チーム集会(青組) 3時間目に青組のチーム集会を行いました。どの学年もやる気に満ちあふれた発表でした。 青組のスローガンのようにどこまでもつき進める迫力のある応援や清々しい体操でしたね。 2024.10.08 学校の様子新着情報
学校の様子 チーム集会(赤組) 2時間目に、赤組のチーム集会を行いました。どの学年も堂々とした発表でした。 赤組のスローガンのように、強い絆で一心一体の応援や体操ができましたね。 2024.10.08 学校の様子新着情報
学校の様子 チーム集会(黄組) 1時間目に黄組のチーム集会を行いました。 どの学年も素敵な発表でした。黄組のスローガンのように、一人一人が星のように輝いていましたね。 2024.10.08 学校の様子新着情報
学校の様子 花笠のお花作り 3.4年生 先日、花笠のお花の作り方を4年生が3年生に教えに来てくれました。 oplus_0 4年生が一人ひとり丁寧に教えてくれたおかげで、素敵なお花が完成しました。 3年生の花笠...(続きを見る) 2024.10.04 学校の様子新着情報
学校の様子 10月のお便り 学校だより~10月号~学校だより_10月号.pdf 保健だよりほけんだより 10月1日配布.pdf 給食だより(表)【2向】R6.10きゅうしょくだより【表】.pdf 給食だより(裏)【2向】R6.1...(続きを見る) 2024.10.04 学校の様子学校便り新着情報