2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 学校管理者 未分類 とびだせ!まちのたんけんたい 生活科の学習で、1・2年生で町探検に出かけました。今回の探検場所は、道の駅「和」とわち山野草の森です。地域には、さまざまな場所があり、そこで働いておられる人やそこにあるものを実際に見て、たくさんの「すてき」を見つけてきま […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 学校管理者 和知小ブログ 2年生「とうもろこし」の皮をむいたよ!! 2年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。このとうもろこしは和知産のホワイトコーンです。うらら会の片山さんに皮のむき方を教えていただき、1本1本丁寧にむきました。ひげがたくさんついているので、残さないように頑張って取り […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 学校管理者 和知小ブログ 3年生 林業大学校に行ってきました 林業大学校へ行ってきました。森林の役割や森林を保つための仕事を学びました。学生さんが実際に授業を受けている姿や、チェーンソーで木を切るところを見せていただきました。「結構重い!」そして、動かしてもらうと音が大きくてびっく […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 学校管理者 未分類 スープレシピの開発! PTA保健安全委員さんと職員で、スープレシピの開発を行いました。子どもたちへの好きなスープの味や具材のアンケート結果をもとに、レシピを作りました。5種類のおいしくて野菜もたっぷりとれるメニューができました。このレシピは、 […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 学校管理者 未分類 1年生 あいうえおであそぼう 話す・聞く・書く・読む、色々な方法でひらがなの学習を進めている1年生。今日もあいうえおを読んで、言葉見付けをして、最後はしりとりをして、あいうえおを楽しみながら学習しました。あいうえの表を縦・横・斜めに見ながら、たくさん […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 学校管理者 和知小ブログ 4年生学年PTA 明治国際医療大学の久保先生にお世話になり、救命救急法講習会を行いました。実際に胸骨圧迫を体験し、「少し自信がもてた。」と成長を実感していました。
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 学校管理者 和知小ブログ 3年生 石井食品(京丹波工場)見学 雨が少し降っていましたが、3年生の社会科の学習で石井食品に見学に行きました。石井食品では、どのような思いや工夫をされているのかなど、おいしさの裏側にある工夫を教えていただきました。子ども達は説明を聞いて「品質保証番号」 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学校管理者 和知小ブログ 3〜6年文七踊り体験&1・2年図画工作参観 本日の授業参観ありがとうございました。多数の参観があり、子どもたちも張り切っていました。3〜6年生は文七踊り体験をしました。体育館に大きな円を作り、子どもとお家の方と一緒になって体験をしました。さすが子どもたち!短時間 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 学校管理者 和知小ブログ 2年生学年PTA♪ 2年生の学年PTAでは、「しっかり食べよう〜フードロスを減らそう〜」という題材で学びをすすめました。日本中でもたくさんのフードロス(もったいない)が出ていることを知り、身近な所から「自分たちに何ができるのか」について考 […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 学校管理者 未分類 食に関する指導 「食に関する指導」を3年生で実施しました。授業を行ったのは、本校の卒業生で、教育実習にきている実習生です。本校の栄養教諭の指導を受け、食べ物をよく噛んで食べることの大切さを理解するとともに、食事の際に意識できるようになる […]