トピックス・News記事

絵!? そこに!? みんなの絵が‼

 これまでから作業学習等で連携をしている井上株式会社様(福知山市)から御依頼があり、児童生徒達は、花火の絵の制作に取り組んできました。今日はみんなが制作した花火の絵を井上株式会社の担当者様に各学部の代表者が手渡しをしました。お渡しした花火...
トピックス・News記事

生徒会選挙立ち合い演説会、投票

 本日、次期生徒会役員を決める選挙を行いました。立候補者の6名は、厳かな雰囲気に緊張の様子でしたが、いざ最後の演説が始まると自分の決意やどのような学校にしたいか等、力説していました。「きれいな学校にしたい。そのためにゴミを拾う習慣を付けた...
トピックス・News記事

SmileCompassさんとの学習に向けて

 8日のスポーツ交流に向けて、登坂さん、岩渕さんから出された宿題2つに各学級一生懸命取り組んでいます。4組でも日々取り組み、『ボールタッチ』(10秒間で何回ボールに触れるか)に挑戦し、回数を徐々に伸ばしている児童達。また、『肩回し』でも体...
トピックス・News記事

ボッチャ大会 ~CTN345~

 中学部345組では、7月に実施する全校ボッチャ大会に先駆けて、いつも学習しているグループで「ボッチャ大会~CTN345~」を行いました。対戦相手は副校長先生を始めとする4名の指導者。生徒達は学級ごとにチームを組み、それぞれ指導者チームと...
トピックス・News記事

校内販売会に向けて

 7月の参観日後に実施予定の校内販売会に向けて高等部7~9組の生徒で接客の方法等を学ぶ事前学習を行いました。指導者からは、接客で大切なのは態度である話を聞き、基本接客八大用語を一つずつ声に出して言う練習をしました。最初は、恥ずかしさが見え...
トピックス・News記事

招待給食

 各学部・学級で取り組んでいる招待給食。小学部6組では今日、校長先生との給食でした。今日の献立のラーメンの話をしたり、野菜に挑戦しているところを見てもらったりしながら、楽しいひとときとなりました!
トピックス・News記事

CCS杯に向けて

 7月に入り、中学部はいよいよ14日に控えるCCS杯全校ボッチャ大会に向けて練習に取り組んでいます。暑い日が続きますが本番で力を発揮できるよう、体調に留意し引き続き練習に取り組んでいきます。みなさん、頑張りましょう! ...
トピックス・News記事

生活単元学習

 小学部8組は、「ありがとうを届けよう」という単元で、校内の指導者やお世話になっている地域の方へプレゼントを届ける活動に取り組んでいます。今日は、メッセージカードをグループで作成し、役割分担したりどんなメッセージにするか考えたりしながら、...
トピックス・News記事

校外学習

 高等部7組の生活単元学習では、福知山市のパンフレットの作製を行っています。27日、そのパンフレットの素材を集めることや施設のPRをするための聞き取り調査等を目的に、市内へ校外学習に出掛けました。老舗洋菓子店での聞き取りや組みひも体験、福...
トピックス・News記事

自立活動

 中学部4組では朝の会の後、毎日自立活動で体を動かす活動に取り組んでいます。繰り返し取り組むことで、流れている音に合わせて移動や活動開始のタイミングが分かるようになり、新しい活動にもチャレンジする姿勢が多く見られます。4組のみなさん、引き...
トピックス・News記事

学校だより「SOYOKAZE No2」

soyokazeNo2ダウンロード
トピックス・News記事

参観日・企業福祉事業所説明会

 本日、参観日と企業・福祉事業所説明会を実施しました。参観日では多くの保護者の皆様に児童生徒の頑張る様子を見ていただくことができました。企業・福祉事業所説明会では、合わせて10の企業・福祉事業所の方に御協力いただき、こちらも多くの皆様に、...
トピックス・News記事

ボッチャ大会

 29日、第45回全京都障害者総合スポーツ大会ボッチャ大会の部が、京都府立伏見港公園体育館で開催され、本校からも12名の生徒が競技部門1名、オープン参加の3チームで出場しました。この大会に向けて、練習を行ってきた成果を出そうと全力でボール...
トピックス・News記事

フットサル大会‼

 28日に、京田辺市で開催された「第4回全国特別支援学校フットサル大会関西予選 京都大会」に参加しました。  会場に入ると普段とは違う体育館の雰囲気や他校の選手たちの様子を見て、緊張をした表情でしたが、普段行っているランニングやスト...
中学部

自立活動部 みるみる 第3号

タイトルとURLをコピーしました