このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
平成25年度 教育委員の活動(10月~3月期)
○3月31日(月)
教育庁退職者退庁式
畑委員長が、教育庁退職者退庁式に出席し、退職される方々のこれまでの活躍に対し敬意を表しました。
○3月1日(土)
京都市地区新設高等学校説明会(京都府総合教育センター)
安藤委員が京都市に開校予定の新設高校についての説明会「学びアンダンテ」を視察しました。
○2月21日(金)
府立中丹支援学校を訪問
上原委員と安藤委員が中丹支援学校を訪問し、授業での指導や下校時の指導などの様子を視察しました。
○2月21日(金)
小中学校スクールミーティング(福知山市立佐賀小学校)
上原委員と安藤委員が佐賀小学校を訪問し、高校教諭(書道)による書写指導を通した小高の連携の取組について、福知山市教育委員会や教職員と意見を交わしました。
◆
教育委員の意見
○1月30日(木)
府公安委員会・京都市教育委員会との意見交換会
少年非行やインターネットの利用環境など子どもたちを取り巻く課題について、府公安委員会、京都市教育委員会の各委員と意見交換を行いました。
◆
教育委員の意見
○1月29日(水)
イノベーションリーダー研究発表会(ルビノ京都堀川)
安藤委員が、府立高校改革に関する研究テーマを教職員が発表する「イノベーションリーダー研究発表会」を視察しました。
○1月28日(火)
城南菱創高校で特別授業
畑委員長が、城南菱創高校の「文学探究」授業で、「お香と古典文学」と題し特別講義を行いました。
○1月6日(月)
平成26年 教育庁仕事始め式
教育庁仕事始め式で畑委員長が職員に新年のあいさつをしました。
◆
新年あいさつ文
○12月15日(日)
「第30回京都府高等学校総合文化祭優秀校発表会」及び「第2回全国高校生伝統文化フェスティバル」(京都コンサートホール)
畑委員長が、京都府内・全国の高校生による文化・伝統文化の祭典「京都府高等学校総合文化祭」及び「全国高校生伝統文化フェスティバル」を視察しました。
○11月28日(木)
小中学校スクールミーティング(宇治黄檗学園)
畑委員長と上原委員、安藤委員が施設一体型の小中一貫校「宇治黄檗学園」を訪問し、9年間の系統的な学習指導や継続性のある生徒指導などについて、宇治市教育委員会や教職員、育友会役員と意見を交わしました。
◆
教育委員の意見
○11月19日(火)
向日市の文化財、府埋蔵文化財調査研究センター等を訪問
上原委員、安藤委員が長岡宮朝堂院跡などの文化財を視察するとともに、向日市文化資料館、府埋蔵文化財調査研究センターを訪問し、館内施設や展示会場を視察しました。
○11月19日(火)
小中学校スクールミーティング(向日市立向陽小学校)
上原委員、安藤委員が向日市立向陽小学校を訪問し、「向日市ふるさと学習」をテーマにした授業の様子を視察するとともに、PTAや地域の方と意見交換しました。
◆
教育委員の意見
○11月16日(土)
京都すばるデパートを視察(府立京都すばる高等学校)
安藤委員が府立京都すばる高等学校を訪問し、生徒の販売実習の状況を視察しました。
○11月14日(木)
小中学校スクールミーティング(亀岡市立東輝中学校)
冷泉委員、安藤委員が亀岡市立東輝中学校を訪問し、授業や部活動の様子を視察するとともに、「元気でいきいきと活動できる学校づくり」をテーマに、亀岡市教育委員会や教職員と意見交換しました。
◆
教育委員の意見
○11月12日(火)
府立丹後郷土資料館を訪問
上原委員が丹後郷土資料館を訪問し、館内施設や展示会場を視察しました。
○11月12日(火)
小中学校スクールミーティング(宮津市立栗田小学校、栗田中学校)
平塚委員と上原委員が栗田小学校、栗田中学校を訪問し、幼稚園・小学校・中学校・高等学校が連携した取り組みを視察し、PTA会長や学校評議員と意見交換しました。
◆
教育委員の意見
○11月8日(金)
京都府教育委員会表彰式
教育功労者や附属機関の委員等、学校運営協力者、優秀教職員を表彰する教育委員会表彰式に、畑委員長が出席し式辞を述べました。
○11月5日(火)
府立山城郷土資料館を訪問
畑委員長と各委員が府立山城郷土資料館を訪問し、館内施設や常設・特別の展示会場を視察しました。
○11月5日(火)
府立学校スクールミーティング(府立木津高等学校)
畑委員長と各委員が木津高等学校を訪問し、システム園芸科3年生と地域住民とのTVF講座や普通科2年生の連携基礎の授業を視察するとともに、TVF講座受講生及びシステム園芸科3年生との意見交換を行いました。
◆
教育委員の意見
○11月1日(金)
平成25年度京都府内市町(組合)教育委員会研修会
畑委員長と各委員が京都府内市町(組合)教育委員会研修会に出席し、市町(組合)教育委員と「私たち教育委員のミッションとは…」をテーマに意見交換を行いました。
○10
月30日(水)
府立学校スクールミーティング(府立城陽支援学校)
畑委員長と各委員が城陽支援学校を訪問し、通学高等部の作業学習等の視察や生徒との意見交換を行うとともに、教員と「高等部における職業教育」について意見を交わしました。
◆
教育委員の意見
○10
月21日(月)
府立学校スクールミーティング(府立福知山高等学校)
上原委員と安藤委員が府立福知山高校(本校・分校)を訪問し、文理科学科の「みらい学」の授業などを視察するとともに、地域に根ざした教育の実践研究について学校評議員と意見交換を行いました。
◆
教育委員の意見
○10
月16日(水)
近畿2府4県教育委員協議会(ルビノ京都堀川、仁和寺)
畑委員長と冷泉、平塚、上原、安藤の各委員が近畿2府4県教育委員協議会に出席し、各府県教育委員や文部科学省担当者と「教育委員会制度」について意見を交わし、午後からは、文化財保存修復現場(仁和寺)を視察しました。
○
10月15日(火)
鳥羽高校生に特別講義「和歌を詠もう」(府立鳥羽高等学校)
冷泉委員が、鳥羽高校生に「和歌を詠もう」と題して、特別授業を行いました。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project