6月30日(水)に本校で1年生保護者説明会を開催いたしました。

 多くの保護者の方の御出席をいただき、講堂での全体説明では、校長挨拶の後、BYOD、研修旅行、来年度のコース選択の説明をそれぞれ担当者から行い、その後、各ホームルームに移動して学級懇談会という流れで実施いたしました。

 学級懇談では、普段生徒たちが学んでいる教室の雰囲気も含めて学校生活を感じていただくことができ、暑い時期の開催にもかかわらず多数の保護者のご参加をいただき本当にありがとうございました。

 以下に「校長挨拶」を掲載させていただきます。

★★★

 みなさん、こんにちは。本日は、ご多忙の中、「第1学年保護者説明会」にご出席いただき、ありがとうございます。

 本日で、6月が終了し、明日から7月となります。はやいものです。昨日から定期考査が始まりましたが、ご家庭での様子はいかがでしょうか。今学期もあと少しとなってきました。入学されて、3ヶ月がたちますが、お子様の高校での学校生活については、どのような感じで進んでいますでしょうか。4月、5月は、緊張感があり、この6月になって、そろそろ自分が見えてくる頃で、順調にいっているところとそうでないところがあることと思いますが、夏休みが過ぎ、2学期がはじまる頃には、自然体で高校生活を過ごせると思いますと、先日1年生に話したところです。

 しかしながら、1年生は、多くの先生方から、学習、部活動や生徒会に積極的に取り組んでいると聞いています。部活動にも、多くの生徒が加入し、頑張ってくれていますし、毎朝、多くの1年生が昇降口のところで、元気に「おはようございます」と言ってくれます。とても元気ですし、ずいぶんたくましくなってきた、高校生らしくなってきたと思えます。頼もしいと思っています。

 入学して間もない頃、1年生は、「鴨沂でのお気に入り」に取り組み、写真と文章を作成しました。とても興味深い作品が多く、センスがあるなと思いました。例えば、「中庭のベンチ」、「玄関から見える校舎と空」、「コモンホールへの階段」、「食堂」など、中には、「下駄箱」「食堂の時計」もありました。写真もよかったですが、ことばがとてもよく、例えば、「入学してまだ2週間ですが、これから三年間、この校舎で沢山の思い出を作れたらいいな」には、よい三年間を送りたいという真摯な思いが強く、この気持ちを高校として大切にしたいと思いました。

 新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ予断をゆるさない状況ですが、学校の方でも万全の体制で臨んでいきたいと考えています。秋には、文化祭、体育祭等が控えていますが、感染防止につとめながら、今年も、何とか実施していきたいと思います。昨年度も、生徒、保護者の皆様、教職員が協力して、「チーム鴨沂」として学習、部活動、文化祭、体育祭、研修旅行などを実施することができました。昨年度、強く思いましたのが、「行事等を通して生徒達は元気になり、人間的にも成長する」ということです。よい学校行事を今年度も、生徒たちと共に、作り上げていければと思います。

 本日は、BYOD、2年生からのコースや研修旅行についてご説明をさせていただきます。タブレットについては、2週間ほど前に、この講堂で、「BYODキックオフ」として説明等もさせていただきましたが、とてもよい雰囲気でスタートすることができました。多くの生徒が、「学習への意欲も高まった」と言ってくれています。学校としても、生徒一人一人が、より「主体的な学習者」になれるように、尽力していきたいと思います。

 さて、冒頭にもお話をさせていただきましたが、生徒一人一人が、よい三年間を過ごし、希望進路が実現できますように、学校として、これからも全力で日々の教育をしていきたいと思います。昨年度の卒業生で、サッカー部のキャプテンだった生徒が、学校紹介のパンフレットでこう書いてくれています。「鴨沂に入るまでは、何かに一生懸命取り組むという経験はなかったけれど、何ごとにも全力で頑張る者が全力で楽しめる。だからこそ、高校時代、変わっていく自分を楽しみましょう」と。高校卒業の時期に、このようなことを言えるというのはすごいことだと思います。この生徒は、卒業式の日が第一希望の大学の合格発表で、当日、合格を校長室に報告してくれましたが、何よりも、希望が実現した喜び、成長した表情に感動しました。やはり、「全力で取り組むことが人を成長させるのだ」と実感しました。自分で目標をたて、全力で取り組む3年間にしてほしいと思います。

おっきー短足(HP用).jpg また、別の卒業生は「高校ってこんなに楽しいものだ」と言ってくれました。一生の思い出が沢山出来る高校時代を過ごして欲しいと思います。きっと一生の宝物になると思います。学校としても日々尽力していきたいと思いますので、今後とも、御理解・御協力のほどをお願いします。