学校の沿革

≪沿革≫
明治 6年 5月  渕垣、妙徳寺を仮校舎として開設
明治 7年 3月  渕垣校廃止、上八田校(慈眼寺)、下八田校(梅巌寺)開設
明治 7年11月  上八田校は島萬に移転し孔彰校と改称 下八田校は咸亨校と改称
明治 9年 8月  孔彰校と戌亨校を合併、八田尋常小学校(島萬)となる
明治21年 5月  孔彰尋常小学校と改称(5月18日創立記念日)
明治26年 1月  岡安町に新校舎新設移転
明治30年12月  体操場新設
明治40年 4月  高等科設置、西八田村立西八田尋常高等小学校
大正 5年12月  農業補習学校付設
昭和16年 4月  西八田村立西八田国民学校と改称
昭和20年 4月  京都市より学童疎開受け入れ(朱雀第八・立誠校168名)
昭和22年 4月  西八田村立西八田小学校と改称 小学校校舎使用し西八田中学校発足
昭和25年 8月  市制施行、綾部市立西八田小学校となる
昭和27年12月  八田中学校東西統合開始
昭和41年 4月  西八田幼稚園併設
昭和50年 8月  学校プール完成
昭和55年 3月  新校舎竣工、旧校舎解体終了
昭和55年11月  旧校舎跡に運動場完成 プール横に運動用具倉庫完成
昭和57年12月  綾部市教育委員会指定教育実践校として研究発表会(国語科)開催
平成 3年 2月  算数科研究発表会開催
平成 4年 9月  文部省の学校週5日制調査研究協力校指定
平成 5年 4月  京都府教育委員会「平成5・6年度教育実践推進校(社会科)」指定
平成 5年 5月  京都府小学校教育研究会体育科研究大会の会場校として授業公開
平成 6年11月  京都府教育委員会指定「平成5・6年度教育実践校(社会科)」研究発表会開催
平成 7年 4月  京都府教育委員会「教育実践パイロット校(社会科)」指定
平成 7年10月  京都府教育委員会「教育実践パイロット校」
          教育局別研究発表会の会場として社会科の研究発表
平成 8年11月  京都府教育委員会指定「教育実践パイロット校(社会科)」研究発表会開催
平成10年 4月  学童・生徒のボランテイア活動普及事業協力校(3年間)指定
平成10年 4月  地域参観日実施、ノーチャイム制の導入
平成11年 4月  校時表の改善、「ほっとコーナー」「ニュース視聴の時間」を設ける
平成12年 4月  「本好きの児童を育てる」取組の強化
平成13年 4月  綾部市教育委員会研究指定(道徳教育)
平成14年 4月  文部科学省研究指定(豊かな体験活動推進校)
平成15年 4月  文部科学省研究指定(豊かな体験活動推進校)
平成16年 4月  綾部市教育委員会研究指定(算数科教育)
平成17年 4月  特別支援学級開設
平成18年 4月  京都府小学校教育研究会道徳教育研究協力校(3年間)委嘱
平成20年10月  京都府小学校教育研究会道徳教育研究発表会開催
平成21年 4月  中丹マイスクールデザイン校(国語科教育)
平成21年 4月  綾部市教育委員会研究指定(国語科教育)
平成21年 4月  中丹教育局研究指定(「幼小連携」推進校)
平成22年 4月  中丹マイスクールデザイン校(国語科教育)
平成22年 4月  中丹マイスクールデザイン校(国語科教育)
          綾部市教育委員会研究指定(国語科教育)
平成23年 4月  京都府教育委員会指定「京の未来創造校」(国語科教育)
          中丹マイスクールデザイン校(国語科教育)
          綾部市教育委員会研究指定(国語科教育)
平成24年 1月  「キャリア教育優良学校」文部科学大臣表彰 受賞
平成25年 4月  京都府教育委員会「学力向上システム開発事業校」
平成26年10月  京都府学力向上システム開発校研究発表会
平成27年 4月~平成30年 3月
          中丹マイスクールデザイン校
令和 2年 4月~ 綾部市立東八田小学校と生活科共同研究

学校管理者をフォローする
綾部市立西八田小学校
タイトルとURLをコピーしました