このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
京丹波町立瑞穂中学校
Mizuho Junior High School
京都府船井郡京丹波町大朴段ノ垣内6
TEL 0771-86-0013
FAX 0771-86-1750
メール
mizuho-jhs@kyoto-be.ne.jp
トップページ
H29年度以前のニュース
学校沿革
学校行事予定
スクールマネジメントプラン
事務室から案内・手続きのお知らせ
緊急時の対応について
学校活動に係る指針等
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
1年府学テ
04/14 19:15
新入生オリエンテーション
04/13 19:00
入学式
04/12 19:00
入学式準備
04/09 16:45
始業式
04/08 16:45
明日は始業式
04/07 18:30
春の全国交通安全運動
04/06 18:00
教室整備
04/05 18:00
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
瑞穂中ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/14
1年府学テ
| by
HP管理者
4月14日(水) 1年生が京都府学力診断テストを受けました。このテストは、日頃の学習でどれくらいの学力が身についているかを確かめる目的で行うものです。国語、数学(算数)、生徒質問紙(学校や家での勉強や生活のようすについてたずねるもの)に取り組みました。
19:15
2021/04/13
新入生オリエンテーション
| by
HP管理者
4月13日(火) 生徒会主催の新入生オリエンテーションが開催されました。先ず生徒会の組織や学校生活について説明がありました。その後各専門委員会の説明を委員長がが行いました。
専門委員長
体育委員長
保健委員長
生活環境委員長
広報委員長
学芸委員長
図書委員長
選挙管理委員長
説明を終えて
専門委員長の説明もしっかりと考えられており、さまざまなプレゼンテーションの機会に学んだことが生かされていました。
後半は部活動の紹介です。SMAP→男子ホッケー部→女子ホッケー部→ソフトテニス部→男子バスケットボール部→女子バスケットボール部→野球部の順に説明を行いました。
19:00
2021/04/12
入学式
| by
HP管理者
4月12日(月) 第74回入学式が行われました。例年よりも簡略化した形での実施となりましたが、在校生と御来賓、保護者の方々に祝福され、20名が入学しました。式後は、教科書を受け取り、教室で初めての学級活動を行いました。入学おめでとう。
19:00
2021/04/09
入学式準備
| by
HP管理者
4月9日(金) 12日(月)が入学式です。今日は2・3年生が入学式の準備を行いました。熱心に取り組んでいる姿をみて、上級生としての自覚を感じました。新入生の皆さん、頼りになる先輩たちですよ。
1階廊下に掲示してある美術の作品です。花びらの一枚ずつに、2・3年生の作品と新入生へのメッセージが記されています。入学後にゆっくりと読んでください。
※3年生修学旅行参加確認書の提出締め切りが4月12日となっています。
16:45
2021/04/08
始業式
| by
HP管理者
4月8日(木) 着任式・始業式を行いました。最初にお越しになった先生方の紹介とあいさつがありました。その後、校長・生徒指導担当・学習指導担当の先生方から話がありました。内容は次のようなことでした。
校長先生の話
・瑞穂中学校で学んでよかったといえる一年にしよう。先生たちも勉強の一年です。ともにがんばりましょう。
①安心・安全を心がけコロナ対策を継続する。
②新学習指導要領に基づき学習が進む。教科書・評価の方法も変わる。
③3年生は高校入学時も新学習指導要領に変わる。そのため大学入試も変わる。必要になるのは課題解決の力を身につけることである。
④一人一台タブレットを使用しての学習が始まる。ルールを守って上手に使えば、学びが広がる。
生徒指導担当の先生の話
学校生活で今年特に大事にしてほしいことは次の3つです。
①「安全に 元気に」 登下校の安全や感染症予防をこころがける。
②「あいさつ」 人との出会いで一番最初に交わす言葉があいさつです。
③「言葉づかい」 言葉を大事にし、中学生としてその場に応じた適切な言葉づかいをする。
学習指導担当の先生の話
学習で心がけてほしい3点を話します。
①「授業を大切に」 知識を活用していこう。
②「家庭学習」 今日の学習を振り返り、学んだことを自分の中で広げたり、深めたりしよう。
③「ツールを上手に使う」 タブレットやスケジュール手帳などの特徴を知り、上手に活用しよう。
始業式後は教科書を受け取り、学活、清掃、部活ミーティングを行いました。
16:45
2021/04/07
明日は始業式
| by
HP管理者
4月7日(水) 明日は始業式です。笑顔で出会いたいです。令和3年度も引き続き毎日の検温、健康観察シートの提出をお願いします。明日、上靴と体育館シューズが必要です。
2年教室
2年教室
3年教室
3年教室
3階からの桜
この道を通って登校
18:30
2021/04/06
春の全国交通安全運動
| by
HP管理者
4月6日(火) 本日から4月15日までの10日間、春の全国交通安全運動期間です。日頃から交通安全を心がけていると思いますが、特に年度初めのこの期間は安全ということを意識してください。
校内では、スイセンが花盛りです。6種類の花が咲いていました。
18:00
2021/04/05
教室整備
| by
HP管理者
4月5日(月)風が強く、桜の花がかなり散っています。本日は離任式の予定でしたが、1日にお知らせしたとおりの理由で実施しませんでした。例年は登校してきた新2・新3年生が教室に机等を運び入れるのですが、それも行えませんでしたので教職員で準備をしました。始業式まであと3日です。元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
18:00
2021/04/01
新年度の始まり
| by
HP管理者
4月1日(木) 令和3年度が始まりました。本年度も、この瑞穂中ニュースをとおして、学校のようすをお伝えしていけたらと思います。どうかよろしくお願いします。
暖かな一日でした。サクラが満開を迎えています。
本年度も原則として生徒等の名前は載せませんのでご理解ください。
17:00
2021/04/01
離任式行いません
| by
HP管理者
4月1日(木) 教職員の人事異動が発表されました。
転退職者・・・事務職員1名
今までお世話になり、ありがとうございました。
転入者・・・教諭1名、事務職員1名
転退職される方のご意向を受け、予定していた離任式は行いません。
生徒の皆さん、5日(月)は登校日ではありません。
08:30
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project