美山っ子日記

人権まとめ集会

 「そのままで ええんやで ~自分のよさ・友達のよさ 発見~」をテーマに、6月2日から取り組んでいた人権月間のまとめ集会がありました。みんなで人権の歌「手をつなごう~共に生きる」を歌った後、各学級と各委員会の代表が取組のまとめを発表しまし...
美山っ子日記

 3,4年 水泳学習

 本日の1,2時間目に、水泳学習をしました。朝から、27度あり、プールに入る頃には29度近くに気温が上がっていました。そのため、いつも嫌がっているシャワーを「天国のシャワー」と呼び、喜んで数を数え、汗などを流していました。 2つのグループ...
図書室

読書意欲を育む「おすすめ本紹介」

 7月3日、先生による「おすすめ本紹介」を行いました。それぞれの学年に合う本を選び、読み聞かせや本の内容に関する話題を交えながら、児童に向けて様々な本の魅力を伝えてくださいました。 紹介された本の世界に引き込まれた児童たちは、目を輝かせて...
美山っ子日記

漢字大会、頑張りました!

7月3日(木)は漢字大会がありました。教室をのぞくと、子どもたちの表情は真剣そのもの。どの学年も一生懸命問題に取り組んでいました。明日は、計算大会を実施する予定です。自分の力が発揮できるよう、時間いっぱい見直しをするなど、最後まで諦めずに...
美山っ子日記

AIドリル「すらら」でパワーアップ!

 水曜日の昼休みが終わると、各教室で「すららタイム」が始まります。今学習している内容の習熟問題や、自分の課題に合った問題に取り組んでいます。1年生もタブレットの扱いにずいぶん慣れてきて、「すらら」もしっかり使いこなして頑張っています。7月...
タイトルとURLをコピーしました