05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月15日)

< 今日の献立 > 11月15日(火) ・ゆかりごはん ・肉団子のスープ ・春雨サラダ ・牛乳 「肉団子のスープ」の団子は、給食室でたねを作り ひとつずつ丸めて作っています。材料は、豚ミンチ、 鶏ミンチ、青ねぎ、土しょうが、塩、こしょう...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月14日)

< 今日の献立 > 11月11日(金) ・きのこごはん ・鯖の塩焼き ・たぬき汁 ・牛乳 今日は、季節のごはん、きのこごはんでした。しめじ とまいたけが入っていました。きのこといえば松茸が 有名ですが、「香り松茸、味しめじ」という言葉が...
05.給食献立(給食室より)

< 今日の献立 > 11月11日

・コッペパン ・チリコンカン ・ごぼうとキャベツのサラダ ・牛乳 ごぼうは、英語で「burdock(バードック)といい ます。ごぼうの花はトゲトゲしています。英語名の 「bur」は「トゲ」という意味です。ごぼうは、日本 ではよく食べられる...
03.学校行事(学校の様子)

PTA美化活動

今年度PTA活動の一環として、役員の皆様に月に一度校内の美化活動をおこなっていただいております。 3回目となる今回は11月7日におこなっていただきました。春に植えたカボチャのプランターなど屋上の片付けと、 4階の手洗い場の掃除をして...
05.給食献立(給食室より)

< 今日の献立 > 11月10日(木)

2022/11/10今日の給食(11月10日) ・ごはん・鶏肉のおろしポン酢かけ・けんちん汁 ・牛乳      「けんちん汁」は、中国から伝わった料理です。肉を   使わない精進料理のひとつです。とうふや野菜、こん        に...
03.学校行事(学校の様子)

学校の様子 R4 11月

2022/11/104年総合「つるし柿づくり」 本日は4年生の総合学習の時間で「つるし柿づくり」をおこないました。つるし柿づくりを通して、身近な植物に興味を持ち、なぜ渋柿を干しておくと甘くなるのかなど、いろんな気付きや問いに出会うこ...
05.給食献立(給食室より)

< 今日の献立 > 11月8日(火)

2022/11/08今日の給食(11月8日)    ・キムタクごはん   ・ししゃもの磯辺揚げ   ・切干大根のみそ汁  ・牛乳                     ししゃも(柳葉魚)は、北海道の太平洋岸のごく   狭い範囲に...
05.給食献立(給食室より)

< 今日の献立 > 11月7日(月)

2022/11/07今日の給食(11月7日)    ・ごはん   ・豚肉の塩こうじ炒め   ・タイピーエン  ・牛乳       「タイピーエン」は熊本県ではポピュラーな麺   料理です。もともとは中国の福建省というところ   の...
05.給食献立(給食室より)

< 今日の献立 > 11月4日(金)

2022/11/04今日の給食(11月4日)    ・ツナピラフ   ・鶏肉のマスタード焼き   ・ジュリアンスープ  ・牛乳      「ジュリアンスープ」は、正式に「ジュリアンヌ   ・スープ」といいます。ジュリアンヌとは、フ...
05.給食献立(給食室より)

< 今日の献立 > 11月2日(水)

2022/11/02今日の給食(11月2日)    ・コーンライス   ・コロッケ   ・ベジタブルスープ  ・牛乳       「コロッケ」という名前は、フランス語の「クロ   ケット」が変化したものです。フランス料理のク   ...
タイトルとURLをコピーしました