リコーダーのプロに教えてもらいました♪
東京リコーダー協会の塚本先生に来ていただき、リコーダーの吹き方を教えてもらいました。
リコーダーは「recorder」と言い、小鳥のさえずりという意味があるそうです。
子どもたちがもっているソプラノリコーダー以外にも
ソプラニーノリコーダー、クライネソプラニーノリコーダー、アルトリコーダー、
テナーリコーダー、バスリコーダーの音色を聴きました。
手のひらサイズの小さいリコーダーから、
1mほどある大きいリコーダーを見せてもらって、とても楽しんでいました。
今日の体験をきっかけに、リコーダーの練習を頑張り、上達していって欲しいです。

