このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
↑中学生の皆様へ↑
2023年4月入学生向け動画
➣
https://youtu.be/-LfmAUW00nY
メニュー
トップページ
お知らせ
学校概要
校長挨拶
校是
学校経営計画
学校評価アンケート
学校紹介
教育課程
基本方針
沿革
校歌
海洋散歩
学校行事予定
広報資料・海洋だより
分掌
教務部
進路指導部
生徒指導部
保健部
総務企画部
事務部
学年部
平成30年度
1学年部
2学年部
3学年部
平成31年度
1学年部
2学年部
3学年部
令和2年度
1学年部
2学年部
3学年部
令和3年度
1学年部
2学年部
3学年部
令和4年度
1学年部
2学年部
3学年部
水産科(5つの学科・コース)
水産科
海洋学科群
海洋科学科
航海船舶コース
海洋技術コース
栽培環境コース
食品経済コース
GLOBE
普通教科
国語科
地歴・公民科
数学科
理科
保健体育科
芸術科
英語科
家庭科
実習船
みずなぎ
みずなぎの歴史
資格・検定
部活動・生徒会
生徒会
レスリング
レスリング
月(年)間活動計画
ウエイトリフティング
ウエイトリフティング
月(年)間活動計画
バレーボール
バレーボール
月(年)間活動計画
サッカー
サッカー
月(年)間活動計画
バドミントン
バドミントン
月(年)間活動計画
野球
野球
月(年)間活動計画
ボート
ボート
月(年)間活動計画
カッター
カッター
月(年)間活動計画
ヨット
ヨット
月(年)間活動計画
マリンバイオ
マリンバイオ
月(年)間活動計画
ボランティア
ボランティア
月(年)間活動計画
図書室
寄宿舎(黒潮寮)
下宿
航海実習
メディア情報
新聞等
テレビ
ラジオ
中学生の皆様
各種証明書
奨学金他援護制度
警報等による臨時休業措置
アクセス
連携企業
京水海洋同窓会
COUNTER
Total 令和4.4~
COUNTER
Total 令和3年度
762536
COUNTER
Total 平成24.3~
所在地・連絡先
京都府立海洋高等学校
〒626-0074
京都府宮津市字上司1567-1
TEL 0772-25-0331
FAX 0772-25-0332
mail
[email protected]
食品経済コース
Marine Economics and Sea Processed Food Manufacturing Group
水産食品の製造・加工・流通を学び新製品の開発に取り組みます。
コースの特徴 01.
地産地消を基本に地元の魚介類を素材にした製品を生産し、コンテストでの入賞を目指します。
※令和元年度和菓子甲子園近畿大会出場、シーフード料理コンテスト水産庁長官賞
コースの特徴 02.
元宝ヶ池プリンスホテル総料理長神田正幸シェフや大和学園京都栄養専門学校の講師による指導を年8日以上行い、専門的な技術を身に付けます。
コースの特徴 03.
本校の食品製造実習室は、保健所から「飲食店営業」、「菓子製造業」等の許可を受けており、毎月1回校内でレストランを営業したり、イベントで販売したりしています。
食品経済コースの取組を紹介します。
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/09/13
交流給食に向けて
| by
食品経済コース
9月9日(木)、食品経済コース2年生が、宮津市の幼稚園、小中学校の食育指導に活用していただく音声データの録音を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実際に訪問することは叶いませんが、地元の子どもたちに、地域の食材の良さを伝えられるように精一杯頑張りました。
幼稚園、小中学校ごとに内容を変えて録音しました。
(録音時のみマスクをはずしています。)
06:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project