2019/07/09

団体演劇鑑賞

7月9日(火)、団体演劇鑑賞が行われました。

演目は東京演劇アンサンブルによる音楽劇『消えた海賊』です。

午後から舞鶴市総合文化会館へ移動し、全校生徒で鑑賞しました。

DSC01270 (2).jpg DSC01298 (2).jpg

DSC01311 (2).jpg DSC01314 (2).jpg

演劇中には生徒も参加するシーンがありました。

P7090353.JPG

鑑賞後、劇団の皆様に、生徒を代表して生徒会長の島木くんからお礼の言葉と、花束を贈呈しました。

DSC01343 (2).jpg

解散後に、3年生の希望者は、役者の方との交流会に参加しました。3年生は9月5日(木)・6日(金)の文化祭でクラス演劇に取り組みます。舞台俳優さんは、生徒からのたくさんの質問に丁寧に答えてくださいました。

P7090366.JPG P7090369.JPG

プロの演出や、俳優さんの表情を間近で観ることができたので、良い経験になったのではないでしょうか。

2019/07/08

クリーンキャンペーン

7月5日(金)に、クリーンキャンペーンが行われました。

学校周辺や校内のゴミを拾い、きれいにする取組です。

最初に生徒会長から、

「いつもお世話になっている地域の皆さんに、少しでも恩返しできるようがんばりましょう!」

と挨拶がありました。

DSC01195.JPG

クラブ部員や、ボランティアで参加してくれた生徒、160名以上が参加し、4つの場所に分かれてゴミ拾いをしました。

DSC01202.JPG DSC01206.JPG

P7050328.JPG P7050324.JPG

DSC_0360.JPG DSC_0365.JPG

暑い中でしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。

2019/07/04

教職員対象 応急手当講習会

7月3日(水)、舞鶴市東消防署の川端様を講師にお招きして、心肺蘇生法・AEDの取り扱い方について教職員向けに講習会を行いました。

万が一の場合にも、連携し、適切な対応ができるように、技能を身につけることは大切なことです。

川端様からは、「とにかく1分1秒でも早く対応すること。」「周りの人に呼びかけて応援を頼むこと。」など、実際に遭遇した経験をもとに、分かり易くお話いただきました。

DSC01146.jpg

講習後、実技を行いました。

DSC01163.jpg DSC01167.jpg

続いて本校養護教諭が、エピペン取り扱いについても説明を行いました。

エピペンとは、アナフィラキシー(激しい急性のアレルギー反応)があらわれたときに使用するアドレナリン自己注射薬のことで、医療機関で、実際に治療を受けるまでの補助治療剤として扱われています。

患者が暴れないよう、1人が押さえて、打つという実技を練習用のエピペンで行いました。

DSC01188.jpg

今回の講習会に参加してみて、日頃からの訓練を重ねて、緊急時に適切な対応ができるように備えることが大切だと改めて再認識しました。

2019/07/01

2年生進路相談会

6月28日(金)に、舞鶴商工観光センターにて進路相談会が行われ、本校の2年生も参加しました。

ブース形式の進学相談会、就職希望者向けの講演会が行われました。

進学相談会では、生徒たちはそれぞれに、どのブースに行くか考え、それぞれの学校の説明を聞きました。

就職の説明会でも、熱心に聞き入る生徒の姿がありました。

DSC01064 (2).jpg DSC01063 (2).jpg

DSC01058 (2).jpg DSC01059 (2).jpg

DSC01062 (2).jpg DSC01065 (2).jpg 

質問や相談を関係者の方とお話しできて、進路に関する不安が減ったのではないでしょうか。

希望進路実現に向けて、がんばっていきましょう!

2019/06/26

小高連携クラブ指導

小高連携の一貫で、本校の前田智先生が志楽小学校で書道のクラブ指導を行っています。

6月25日(水)は、児童たちが前回、自分でマーブリングという技法を用いて染めたうちわに、好きな文字を書きました。

20190625_151626 (2).jpg 20190625_151559 (2).jpg

20190625_152842 (2).jpg 20190625_152855 (2).jpg

個性豊かなうちわが完成しました。

2019/06/24

府立大学連携授業

6月24日(月)、京都府立大学との連携授業を行いました。

2年生の日本史の授業で、京都府立大学文学部歴史学科の東准教授と本庄講師、文化情報学ゼミの学生5名にお越しいただきました。

1時間目は府立大学の授業や、京都府立大学歴史学科の紹介、下宿生・自宅生のメリットとデメリットなど、現大学生による、ためになる話を聞かせていただきました。

DSC01009.jpg DSC01005.jpg

2時間目は、地図をつくり桐実の分布や、生産高を通して、舞鶴市の歴史や伝統的産業・地形の特徴を考える実践的な授業が行われました。

生徒は大学生の先輩たちに教えてもらいながら作業をしていました。

P6240254.JPG P6240243_1.JPG

授業で高校生が大学生と交流する機会はあまり無いので新鮮だったのではないでしょうか。

生徒は楽しそうに取り組んでいました。

2019/06/24

1年生対象「適性診断解説講演会」

6月21日(金)に、1年生対象「適性診断解説講演会」が行われました。

講師にマイナビより、土田泰三様をお迎えしました。

P6210224.JPG 

4月に実施した適性診断の結果をふまえ、自分の適性や高校卒業後の進路について考える講演をしていただきました。

P6210222.JPG P6210238.JPG

進路選択に必要な知識や方法を今まで以上に知れたのではないでしょうか。

希望進路実現に向けて、しっかり準備をしていきましょう。

2019/06/21

性暴力被害防止講演会

6月21日(金)5・6時間目に2年生を対象に、性暴力被害防止講演会を男女別に行いました。

講師は京都府警察本部からの職員の方にお越しいただきました。実際の事件例を交えながらの話を、生徒は熱心に聞きました。

DSC00947 (2).jpg DSC00945 (2).jpg

簡単に実践できる身を守る術なども教えていただきました。

P6210204.JPG P6210219.JPG 

万が一のときに自分の身を守れる正しい判断と行動ができるよう、今日学んだことを身につけてください。

2019/06/18

身だしなみ週間

6月17日(月)~6月21日(金)の1週間は「身だしなみ週間」です。

服装や身だしなみを整えて、みんなが気持ちよく過ごせるように指導をしています。

6月18日(火)は、一斉登校指導として、すべての先生方で、登校した生徒の身だしなみを確認しました。

P6180147.JPG P6180148.JPG

P6180173.JPG P6180174.JPG 

登校した生徒は先生とあいさつをした後、身だしなみチェックを受け、教室へ向かいました。

身だしなみの指導を先生がするのは高校までです。社会の一員としてルールを守り、マナーをわきまえ、TPOに応じて正しく振る舞うことができるように、日々成長していきましょう!

2019/06/17

英語キャンプ

6月15日(土)に、第10回東高English Immersion Canp(東高英語集中キャンプ)が開催されました。英語キャンプは、英語のみを使って終日過ごす取り組みです。

この日は19名の生徒が参加し、東高のAET2名と英語科の教員6名以外に他の府立高校のAET4名が加わりました。

午前中のワークショップで交流しました。

IMG_0550.JPG

お昼は東高のAETヴェロニカ先生の出身地であるアメリカ・サウスカロライナ州の郷土料理ジャンバラヤとコーンブレッドを作りました。

レシピはもちろん英語です。

IMG_0628.JPG IMG_0630.JPG

午後からは謎解きゲームのワークショップを行いました。

いなくなった先生をグループに分かれて探しました。ヒントはポイントポイントに立っている教員に質問しなければ分かりません。

IMG_0656.JPG IMG_0732.JPG

最後は、英語をたくさん話したり、他の人を助けたりするともらえるTOHMAIドルでショッピングを楽しみました。

IMG_0670.JPG

楽しみながら英語を身近に感じる1日でした。