5月24日(火)の給食
ごはん
牛乳
かきたま汁
「かきたま汁」
かきたま(掻き玉)は、和食用語で溶き卵のことです。かきたま汁は、かき混ぜた鶏卵を煮立ったすまし汁に少しずつ流し込んで作ります。削り節と煮干しを合わせた力強い出汁が大変美味しかったです。玉ねぎ、人参、えのきたけ、チンゲンサイが入っていて、栄養バランスもバッチリでした。
「鰆(さわら)のレモンしょうゆがけ」
京都府山陰産の鰆にでんぷんの衣をつけたものを米油で揚げ、レモンしょうゆをからめています。(4月に鰆が出た時は、ごまじょうゆがけでした。)同じ食材でも、調理法や味付けで変化をつけることによって、食生活が豊かになりますね。甘酸っぱいレモンしょうゆは、今日のような暑い日にぴったりだと思います。