9月14日(月)の給食
食パン
チョコブラック&ホワイト
牛乳
ポークビーンズ
ささみフライ
<タンパク質豊富で育ち盛りの子どもたちにうってつけ>
「チョコスブラック&ホワイト」
食パンはそのまま食べても美味しいですが、甘いスプレッドが付いてくると俄然魅力が増します。今日は2色のチョコスプレッドです。白い食パンをキャンバスに見立てて、お絵描きしたくなる人もいたのではないでしょうか。
「ポークビーンズ」
7月献立のチリコンカンとよく似ています。どちらもアメリカの家庭料理だそうで、別の料理です。インターネットのレシピサイトで調べてみると、ポークビーンズ(=チリコンカン)というように一緒に紹介されているところもあります。大きな違いはチリパウダーを使用しているかどうかのようです。今日のビーンズは大豆です。(チリコンカンの時はインゲン豆、ヒヨコ豆、青エンドウ等のミックスビーンズでした。)ソースにはチリコンカンの時には入っていなかった赤ワインやオールスパイスが使用されています。城陽市の給食では、ポークビーンズとチリコンカンを別の料理として、きちんとこだわって調理されています。すごいなと思います。同じトマトベースの味付けでしたが、甘みがあって美味しかったです。
「ささみフライ」
笹の葉に似ている身だから、ささみです。何のお肉でしょう。どこのお肉でしょう。給食センターから、鶏肉の各部位についての資料が届きました。自分が食べるもののことをきちんと知って、感謝のこころでいただけるようにしたいです。