9月9日(水)の給食
ごはん
牛乳
春雨スープ
麻婆なす
<十川さん、美味しいなすをありがとうございます!>
「春雨スープ」
鶏肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、ニラ、が入った春雨スープです。ニラと生姜が風味を添えています。スープをたっぷり吸った春雨が美味しいです。「春雨」と言う素敵な名前は、日本で付けられたとのことです。1000年以上前から中国で食されていて、世界中に広まりました。それぞれの国でそれぞれの名前をもつ食品です。(調べてみるとおもしろいと思います。)
「麻婆なす」
城陽市産のなすを使用しています。十川さんの畑で穫れたなすを麻婆でいただきます。(給食センターだより9月号で生産者さんの紹介がありました。)なすが麻婆のしっかりした味付けに負けていません。なすの果汁が麻婆ソースと合わさって、ごはんが進む美味しさでした。
ところで、旧暦の9月、「9」の付く日になすを食べると、病気をしないという言い伝えがあるそうです。9月9日は、その最たる日です。今日の献立は偶然でしょうか。健康への願いを込めて「いただきます!」