HOME

緊急のお知らせ

学校の様子

  • ハートフルハローデー(5月1回目)

    爽やかな気持ちのよい朝となった本日(5/8 )は5月1回目のハローデーでした。

    本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。

    次回のハローデーは5月28日(水)です。それぞれがいらっしゃる場所で、できる範囲で地域の子どもたちへ「おはようさん」の声かけをお願いします。 

    ※ハローデーは、南城陽中学校地域の「町ぐるみ、町づくり推進会議」が主催する事業で、毎月8の付く日(8日、18日、28日の平日)の登校(園)時に家の前や通りのあちらこちら、学校や園の門に立って、園児・児童・生徒に「おはようさん!」と声をかける取組です。

    <おはようございます>
  • なんばんめ(1年 算数)

    5月7日(水)に1年生が算数の「なんばんめ」の学習をしました。人やものが並んでいる様子を見て「前から何番目」(順序数)と「前から何人」(集合数)との違いを確認しました。

    <前に出て発表>
    <しっかり手を挙げています>
  • 漢字の学習(2年 国語)

    5月2日(金)の4時間目に2年生が新出漢字の学習をしました。2年生で習う漢字は全部で160字あります。書き順を確かめながら、しっかりと練習しました。

    <「黄」を練習しています>
    <11画だね>
    <丁寧に書こう>
  • Hello,world!(4年 外国語活動)

    5月1日(木)の1時間目に4年生がAETの先生と一緒に外国語活動をしました。「あいさつをして、自分の好きな物を伝え合おう」をめあてに、子ども達はペアになって自分の好きな色や食べ物、スポーツなどを伝え合いました。

    <私の好きなものは・・・>
    <しっかり、聞こう>
  • This is me!(6年 外国語)


    4月28日(月)に6年生が外国語の学習をしました。6年生の外国語の授業は中学校との連携で中学校の先生に教えていただいています。各教科の英語での言い方を学習したあと、ペアになって好きな教科について紹介し合いました。

    <好きな教科を紹介>
    <ペアで練習>
タイトルとURLをコピーしました