
緊急のお知らせ
学校の様子
- 今月の本(11月)
須蒲先生の11月のおすすめの本は「世界に生きる子どもたち すごいね!みんなの通学路」(ローズマリー・マカーニー 文 西田 佳子 訳)です。世界のさまざまな地域に住む子どもたちは、どうやって学校に通っているのでしょう。世界各国の通学風景をオールカラーの写真で紹介する絵本です。

<今月の本> 
<須蒲先生のメッセージ> 水曜日と金曜日は、須蒲先生に読書の相談ができる日です。
- かげと太陽(3年 理科)
3年生が天気のいい日に運動場で、かげと太陽について調べました。運動場でかげふみをしたり、かげと太陽の位置について、方位磁針や遮光板などで調べたりしました。

<遮光板を使って> 
<かげの位置を調べよう> 
<時間がたつとどうなる?> - 林間学習だより④
林間学習の2日目がスタートしました。朝起きたら雨が降っていたので、室内での活動です。

<朝の集い> 
<ラジオ体操> 
<キーホルダー作り> - 林間学習だより③
1日目の最後の活動、キャンプファイヤーです。歌を歌ったり、ダンスやゲームをしたりしました。

<点火> 
<歌を歌って> 
<ソーラン節> - 林間学習だより②(5年)
夕食にカレーライスを作りました。自分たちで作ったカレーは、とてもおいしかったです。

<きれいに洗って> 
<おいしいカレーを作ろう> 
<これでいいかな?> 
<そろそろできたかな?> 
<いただきます>