新着情報

小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)  1月23日

7組 生活単元学習「お正月を楽しもう」  新年の取組として学級で「書き初め」を行いました。筆に墨汁をつけ、「へび」と書いたり線を引いたりと、楽しみながら取り組むことができました。個性あふれるすてきな作品に仕上がりました。 ...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)  1月22日

1組 生活単元学習「お正月を楽しもう(初詣)」  校内で設定した「よさのうみ神社」で、初詣をしました。神主さんがお祓いをしてくれて、巫女さんからお守りを受け取りました。おみくじも引きましたよ♪みんなにとって、よい一年になりますように...
新着情報

生徒会本部役員選挙

1月14日(火)に、生徒会本部役員選挙の告示を行いました。 選挙管理委員会実行委員会を中心に開いた高等部集会では、「告示」や「選挙の決まり」について全体で確認し、選挙への見通しを持つことができました。来年の生徒会活動に向けていよいよ...
新着情報

高等部4・5・6組 音楽

 1月14日(火)の音楽では、「日本の伝統音楽に親しむ」ことを目的に、「箏」を地域で教えておられる京都當道会・後藤愉香様と鹿田惠美子様を講師に迎え、出前授業をしていただきました。まず、「かごめかごめ」「とうりゃんせ」等を鑑賞しました。筝の...
新着情報

高等部「校内実習」について

新着情報

高等部4・5・6組 自立活動「自己理解・他者理解」

 12月、自立活動で「自分の得意なことや苦手なこと、困っていることが分かる」ことや、「社会で共に暮らす人たちのために、自分ができる具体的な行動を考える」ことをねらいとして学習しました。  1年生は、バリアフリー、ユニバーサルデザイン...
新着情報

英語学習

 12月18日(水)は、ALTの先生を本校に招き、英語学習をしました。ALTの先生に英語で自己紹介をしたり、英語を使ったゲームをしたりと、楽しく英語を学ぶことができました。
新着情報

令和7年度京都府立与謝の海支援学校 高等部入学者選考日時

【外部生】   令和7年1月30日(木)  午前9時40分から午後0時10分   予備日:令和7年2月5日(水) 【内部生】   令和7年2月4日(火) 午前10時00分から午前11時50分    予備日:...
新着情報

高等部3組 美術「タペストリーづくり」

 美術では、タペストリーづくりに取り組みました。もこもこの毛糸やコットン毛糸、太い毛糸や細い毛糸、素材の異なる毛糸をたくさん用意し、自分のお気に入りの毛糸を選んで、タペストリーを作っています。「くるくる。」との言葉掛けに合わせて巻いたり、...
新着情報

高等部2組 家庭科

 家庭科では、衣服の学習をしています。季節や場面に応じた服装をすること、衣服を清潔に保つために洗濯をすることなどを、実際に洗濯機やアイロンを使いながら、学習しています。  まずは、ポケットの中に何も物が入っていないか確認することや、...
タイトルとURLをコピーしました