投稿

投稿

生徒大会・引継式・伝達表彰

12月21日(木)3,4校時に生徒大会と新旧生徒会役員引継式、伝達表彰を行いました。生徒大会では2学期の総括を本部・委員会・学年・部活動が報告しました。引継式では生徒会旗を新会長に手渡されました。男女共同参画ポスターコンクール、小論文グラ...
投稿

ヤタ会

12月19日(火)昼休みに、生徒会の呼びかけで「幼稚園の子どもたちと一緒に遊ぼう!」を開催しました。園児からの要望で体育館で鬼ごっこをしました。また多目的室では塗り絵、折り紙等をしました。みんな楽しい一時を過ごすことができました。帰るとき...
投稿

お正月モード

12月18日(月)、玄関に門松が飾られました。用務員の安藤さんが作ってくれました。学校もよい正月を迎えられるようになりました。今週で終業式を迎えますが、生徒達も教師もよい正月を迎えれるよう準備をしていきましょう。
投稿

保健体育委員会主催レクリエーション

12月18日(月)6校時に、保健体育委員会主催のレクリエーションがありました。全校を6チームの縦割り集団を作りジェスチャークイズを行いました。ジェスチャーで答えてもらうのですが悪戦苦闘をしていました。答える生徒も何とかわかろうとする努力が...
投稿

中学校体力つくりコンテスト優良賞受賞

第37回毎日カップ「中学校体力つくり」コンテストで4072校がエントリーする中、優良賞(20校)に選ばれました。新体力テストの記録をもとに、「体力つくり」の実践を通して「たくましく生きる力」の育成に成果をあげている全国の中学校が顕彰されま...
投稿

生徒会役員選挙・投票

12月11日(月)生徒会役員選挙がありました。期末テスト後から立候補募集、ポスター作成、あいさつ回り、討論会そして選挙がありました。今回は決選投票と信任投票があり、来年度の学校をより良くしていこうという気持ちが伝わる選挙でした。当選した1...
投稿

八田地区PTA人権教育研究集会

12月8日(金)に八田地区PTA人権教育推進協議会主催の人権教育研究集会を開催しました。講師に株式会社対話教育研究所代表取締役の小山 英樹様をお迎えして「親も子も笑顔になるハッピーコミュニケーション~愛と○○からの3つの関わり~と題して講...
投稿

はじめての京劇

12月6日(水)5,6校時に新潮劇院様に来校していただき、1,2年生が来年の演劇に向けて「京劇」を学び鑑賞しました。「覇王別姫より剣舞」「二将軍」を演目していただきました。鑑賞している生徒にもセリフがあり、また役者はリハから化粧、衣装と楽...
投稿

乳児ふれあい体験学習

12月6日(水)3校時に家庭科の学習で「乳児ふれあい体験」を実施しました。八田地区のお子様と保護者が参加をしていただき、生徒が作った指人形等であそんだりだっこをしたりして、将来に向けていい体験になりました。参加していただいた保護者のみなさ...
投稿

非行防止教室

12月1日(金)4校時に、綾部警察署生活安全課から来校していただき、「非行防止教室」を開催しました。身近な問題から物事の善悪を正しく理解し、いつも正しい行動のできる人になろうと教わりましたまた、①自分がされたら傷ついたり困ったりしないか②...
タイトルとURLをコピーしました