4年生

2025/10/28 【4年】野外学習~るり渓~

4年生は野外学習に行きました。待ちに待った野外学習にワクワクしていました。到着して自分たちで火をおこし、焼き板を作りました。思い思いの絵を描き、今日の思い出を焼き板に表しました。また焼き芋を作り、食べました。「おいしい!」と口いっぱいにし...
5年生

2025/10/27 【5年】平均

5年生教室で、1リットルますに水を入れて何かをしていました。量がバラバラに入った水を、同じ量にするために、話し合いました。
3年生

2025/10/27 【3年】秋のくらし

国語の学習で秋を感じる言葉を集めました。「スポーツの秋」や「食欲の秋」、「ハロウィン」「さつまいも」「くり」など、たくさんの言葉を出しました。
6年生

2025/10/24 【6年】紙1枚の厚さは何㎜??

紙1枚の厚さは何㎜なのでしょう?今日、6年生は算数科でこの学習をしました。「紙10枚で○㎝だから・・・」など、これまでの学習を使いながら、様々な考えをめぐらせていました。今日は研究会で、たくさんの方が見に来られていました。 ...
3年生

2025/10/23 【3年】スーパーマーケットへ行こう!

3年生は社会科の見学で地元のスーパーマーケットへ行きました。普段は見られない場所を見せてもらったり、工夫などの話を聞かせてもらったりしました。
1年生

2025/10/23 【1・2年】京都市動物園へ

1・2年生は京都市動物園に校外学習に出かけました。JR、地下鉄と乗り継いで、動物園に到着しました。ルールを守ったり、電車の中でのマナーを注意し合ったりして、お互いに気持ちよく活動できました。動物園では動物をたくさん見たり、獣医さんにお話を...
5年生

2025/10/22 【5・6年】委員会

今日は前期最終、後期最初の委員会でした。前期の反省を話し合い、後期の委員会に引き継ぎました。明日から後期の委員会の始動です。
1年生

2025/10/22 【全校】読み聞かせ

行事等の関係で、久しぶりの読み聞かせでした。静かにじっくり聞いていました。絵も文も楽しんでくれているようで、読んでいても嬉しいです。 読み聞かせ記録...
5年生

2025/10/21 【5・6年】駅伝練習開始!

11月にあるキッズふれあい駅伝に向けて、練習が始まりました。今年度は5・6年生17名が練習に参加しています。今日は初めてのタイムを計測しました。これからどれだけタイムを縮められるか、楽しみながら練習に励んでほしいと思います。 ...
5年生

2025/10/21 【5年】みどりの授業

5年生は総合的な学習の一環で、企業の方にお世話になり「みどりの授業」を行いました。環境に関して、二酸化炭素の排出による影響などを学びました。最後には今日学んだことやもっと知りたいことなどを交流しました。 ...
タイトルとURLをコピーしました