4年生

2025/5/2 【4年】福祉学習

4年生は総合的な学習の時間で福祉について学習しています。来週ゲストティーチャーに来ていただいて学習をする予定です。そこで今日はユニバーサルデザインについてなど、質問したいことを考えました。 ...
6年生

2025/5/2 【6年】燃えた後の空気

6年生は物が燃えた後の空気の成分がどのように変わっているかを予想していました。「物が燃えるには酸素が必要だから・・・」など、これまでの学習を生かして考えていました。
3年生

2025/5/1 【3年】愛鳥週間ポスター

3年生は愛鳥週間ポスターに取り組んでいます。自分の描きたい鳥と構図を考えました。「どっちの方がかっこいいかなあ?」と悩んでいたり、何度も書き直したりして、納得のいくように描きました。 ...
1年生

2025/4/30 【1・2年生】学校たんけん

1・2年生が学校探検を行いました。職員室、校長室、図書室、理科室などを巡ります。「ここは○○室です。△△をするところです。」と説明をしたり、「静かに歩こう」などと声をかけたりするなど、2年生が1年生をリードする立派なお兄さんお姉さんの姿が...
1年生

2025/4/30 【全校】読み聞かせ

八木西小学校ではボランティアさんによる読み聞かせを毎週水曜日に行っています。今年度の読み聞かせが今日から始まりました。「どんな本を読んでもらえるんだろう」と楽しみにしている様子でした。 ...
5年生

2025/4/28 【5年】家庭科室探検

5年生は今年から家庭科の学習が始まっています。今日は家庭科室にあるものを探していました。「生ごみいれはどこや?」と真剣に探していました。これから調理をしたり、裁縫をしたりします。楽しみですね! ...
2年生

2025/4/28 【2年】はくのまとまりをかんじとろう

2年生が音楽の学習で、外国の曲を歌ったり、手拍子で拍を意識したりしました。かくれんぼの歌で本当に隠れるなどして、楽しみました。
1年生

2025/4/25 【全校】城山登山

今日は城山登山でした。朝は少し肌寒く、心配をしていましたが、出発するころには晴れ、とても気持ちのいい気候の中、実施することができました。グラウンドから見えるオレンジ色の旗を目指して登ります。初めて登る1年生も一生懸命に歩きました。その1年...
3年生

2025/4/24 【3年】初めての習字

3年生になり、初めて習字の学習をしました。すずりなど道具の置き方、筆の使い方を一つずつ確認しました。直線や曲線などを書くたびに「先生見て!」と自信満々に見せてくれました。
5年生

2025/4/24 【5年】総合的な学習の時間

5年生は環境をテーマに総合的な学習の時間に取り組んでいます。今日は明日の城山登山に向けて、どんなことを見てくるのかを話し合いました。
タイトルとURLをコピーしました