1年生 2025/2/14 1年生から6年生へ 1年生が先日描いた6年生の似顔絵が完成しました。今日はそれを6年生に渡しました。受け取った6年生は、「似てる!」と大歓声でした。 2025.02.14 1年生6年生
1年生 2025/2/14 集会(送る会に向けて) いよいよ来週が6年生を送る会です。今日は1~5年生が集まり、歌の練習などをしました。5年生は前に立ち、みんなをうまく引っ張っていました。そして、きれいな歌声が体育館に響いていました。 2025.02.14 1年生2年生3年生4年生5年生
4年生 2025/2/13 水を沸騰させたときに出るあわ 4年生は理科で「水を沸騰させたときに出るあわ」は何なのかを調べました。子どもたちは普段の生活から、湯気は水で、泡は空気じゃないかと予想を立てて学習しました。 2025.02.13 4年生
1年生 2025/2/13 避難訓練(不審者) 今日は南丹警察署の方にお世話になり、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が来たという想定で体育館に避難しました。警察の方からは「おはしもて」を大切にすることや、「いかのおすし」を忘れないようにという話を聞きました。 ... 2025.02.13 1年生2年生3年生4年生5年生6年生
1年生 2025/2/12 おみせやさんをひらこう 1年生は国語科で「もののなまえ」の学習をしています。先日、カードにたくさん売っているものの名前を書きました。今日はそれを使ってお店屋さんをしました。お客さんは2年生です。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」とやりとりをしました。... 2025.02.12 1年生2年生
1年生 2025/2/12 読み聞かせ 今週も読み聞かせがありました。動物たちが春にクリスマスをする話やパンツはなぜ穿くのかなど、子どもたちも楽しみながら聞いていました。 読み聞かせ記録(... 2025.02.12 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校
1年生 2025/2/10 にがおえ いよいよ6年生を送る会が近づいてきました。各学級から送る会に向けた練習の声が聞こえています。今日は1年生が6年生の似顔絵を描きました。「先生、どう?」と自信満々に見せてくれました。きっと6年生も喜んでくれるでしょうね。 ... 2025.02.10 1年生