八木西小日記

1年生

2025/5/9 【全校】人権集会

人権集会を行いました。1年間の人権目標は「がくねん かんけいなく ともだちを たいせつにしよう」です。テーマソング「友だちは いいもんだ」を聞いて、どんなことを大切にして過ごしていくかを確かめました。 ...
4年生

2025/5/8 【4年】歌声のひびきを感じ取ろう

4年生は声の出し方に気を付けながら歌う学習をしました。お互いに向かい合って、声を聞きながら歌いました。またその後にはリコーダー演奏にも取り組みました。
3年生

2025/5/8 【3年】体力テストに向けて

3年生が体力テストに向けてソフトボール投げの練習をしました。どうすれば遠くに投げられるかを考えながら投げました。友達の投げる姿に「おお!」と歓声をあげていました。
2年生

2025/5/7 【2年】なえを買いに行こう

2年生は苗を買いに地域のお店へ出かけました。「ゴーヤ買うねん!」と張り切っていた子どもたちです。帰ってきて「どうだった?」と聞くと、「上手に買えた!」と満足そうでした。
1年生

2025/5/7 【1年】まちたんけん

1年生は生活科の学習で町たんけんをしました。今日は大堰川へ行き、遊んだり虫見つけをしたりしました。天気も良く、おおはしゃぎの1年生でした。
1年生

2025/5/7 【全校】読み聞かせ

今日は読み聞かせでした。2年生は珍しい縦長の細い絵本を読んでもらいました。1年生はいろんな「にんきもの」が出てきました。 読み聞かせ記録(0507)...
4年生

2025/5/2 【4年】福祉学習

4年生は総合的な学習の時間で福祉について学習しています。来週ゲストティーチャーに来ていただいて学習をする予定です。そこで今日はユニバーサルデザインについてなど、質問したいことを考えました。 ...
6年生

2025/5/2 【6年】燃えた後の空気

6年生は物が燃えた後の空気の成分がどのように変わっているかを予想していました。「物が燃えるには酸素が必要だから・・・」など、これまでの学習を生かして考えていました。
3年生

2025/5/1 【3年】愛鳥週間ポスター

3年生は愛鳥週間ポスターに取り組んでいます。自分の描きたい鳥と構図を考えました。「どっちの方がかっこいいかなあ?」と悩んでいたり、何度も書き直したりして、納得のいくように描きました。 ...
1年生

2025/4/30 【1・2年生】学校たんけん

1・2年生が学校探検を行いました。職員室、校長室、図書室、理科室などを巡ります。「ここは○○室です。△△をするところです。」と説明をしたり、「静かに歩こう」などと声をかけたりするなど、2年生が1年生をリードする立派なお兄さんお姉さんの姿が...
タイトルとURLをコピーしました