1年生 2024/10/11 全校集会(市陸表彰) 今日は集会がありました。2日に行われた南丹市小学生陸上運動交歓記録会の入賞者の表彰でした。各種目で1位だった児童が全体を代表して賞状を受け取りました。入賞者の皆さん、おめでとうございます! ... 2024.10.11 1年生2年生3年生4年生5年生6年生
4年生 2024/10/10 とじこめた空気と水 4年生が理科で、空気と水を容器に閉じ込めて押し出すと、栓はどちらがよく飛ぶのかを実験していました。勢いよくポン!と飛び出し、子どもたちは「おおっ!」と声を出していました。 2024.10.10 4年生
5年生 2024/10/10 八木町あいさつDAY 今日は年に1度の「八木町あいさつDAY」でした。5・6年生が駅と踏み切り付近に分かれ、道行く人にあいさつをしました。あいさつを返してもらうと、「やったー!」と嬉しそうでした。朝から気持ちのいいあいさつが響いていました。 ... 2024.10.10 5年生6年生PTA活動地域とともにある学校
1年生 2024/10/9 いもほり 春に植えたサツマイモが大きくなりました。今日は1・2年生が、学校運営協議会の方と一緒にいもほりをしました。「先生!こんなん取れたー!」と、大きな大きなサツマイモを見せてくれました。 2024.10.09 1年生2年生地域とともにある学校
3年生 2024/10/9 綱引きに向けて 3・5年生は運動会で行うペア競技「綱引き」の練習をしました。色ごとに力を合わそうと、5年生を中心にかけ声をそろえられるようにしていました。 2024.10.09 3年生5年生
1年生 2024/10/9 読み聞かせ 2週間ぶりの読み聞かせでした。おにの運動会の話があり、行事に合わせた本を選んでくれています。子どもたちも楽しそうに聞いていました。 読み聞かせ記録(... 2024.10.09 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校
1年生 2024/10/8 なまむぎ なまごめ なまたまご 1年生が国語科で「はやくちことば」の学習をしています。ちょっと難しそうでも、「やってみる!」と前に出てきてチャレンジしています。みなさんは言えますか? 2024.10.08 1年生
2年生 2024/10/7 野菜の種植え 2年生が生活科で野菜の種植えをしました。小さな小さな種を見せてくれました。かぶの種です。「こんな小さな種がかぶになるんやなぁ」と言っていました。大きく育つのが楽しみですね! 2024.10.07 2年生
1年生 2024/10/4 八木町あいさつDAYに向けて 10月10日(木)は八木町あいさつDAYです。今日はそれに向けて集会で話がありました。また児童会の本部が、防災無線を使って地域へ呼びかけをします。10月4日19時に流れますので、ぜひ聞いてくださいね! 2024.10.04 1年生2年生3年生4年生5年生6年生地域とともにある学校
1年生 2024/10/4 集会(図工表彰) 今日は集会がありました。図工のコンクール等で入賞した児童の表彰でした。入賞したみなさん、おめでとうございます! 2024.10.04 1年生2年生3年生4年生5年生6年生