八木西小日記

3年生

2024/9/25 面積

4年生は算数で面積の学習をしています。今日はL字型の面積の求め方を考えました。今日は南丹市小・中授業研究会があり、たくさんの先生が授業を見に来られていました。
1年生

2024/9/25 読み聞かせ

今日も読み聞かせをしていただきました。楽しいばかりでなく、じっと耳をかたむける学年もありました。また今日読んでもらった本を手に取り、自分で読んでみるのもいいですね。 ...
6年生

2024/9/24 いけばな

6年生が「令和6年度文化の心次世代継承事業」として、いけばなに挑戦しました。切り方やいけ方を教えていただき、一人ひとりが丁寧にいけていました。
5年生

2024/9/24 食料自給率

5年生が社会科で食料自給率の低下について話し合っていました。グラフを見て、「○年にはこんなことがあった!」と知っていることや、「急に増えている」などと気づいたことを話したりしていました。 ...
2年生

2024/9/24 このこのこのこ どこのここのこ

2年生が国語で「ことばあそび」をしました。どこで切ればいいのか確かめながら、言葉を楽しんでいました。
3年生

2024/9/20 こん虫の世界

3年生が理科で、こん虫が住んでいる場所や食べているものについて、タブレットを使って調べていました。「こんなものを食べてるんや」と驚いていました。
1年生

2024/9/20 授業参観

本日は暑い中、授業参観に多数ご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちのがんばっている姿を見ていただけたかと思います。 ...
1年生

2024/9/20 PTAあいさつ運動

今日はPTA本部役員さんのあいさつ運動でした。児童会本部や警察の方も一緒になり、いつもとはまた違う、活気あふれる朝でした。
4年生

2024/9/19 月の位置の変化

4年生が月の位置が変わることを学習しました。形が違っても太陽と同じように位置が変わっていくことを確かめていました。
2年生

2024/9/19 お話の絵(2年)

2年生がお話の絵に取り組んでいました。見て回っていると、「先生、これ何で描いたと思う?」と、きれいに重ねて色づけた絵を見せてくれました。完成が楽しみです。
タイトルとURLをコピーしました